ゲーム紹介: ツィフツォフ

4 Comments
すごろくや

ツィフツォフ(新版) / Ziff Zoff ツィフツォフ:箱

ツィフツォフ:図
『ツィフツォフ』は、アリたちが餌をゴールまで運ぶ2人用ゲームです。

1~6とアリクイのカードを手札として持ち、毎回、お互いに1枚を選んで裏向きに出したら、せーので開いて数字を比べます。数が大きい方がその差分だけ餌のコマを進めますが、アリクイが出るとその回の勝負は無効です。
すべてのカードを出し終えたら、捨て札を手札に戻して続けます。

もし、数比べに勝てる自信があったら、表にする前に「ツィフツォフ!」と言いましょう。当たっていればさらに進めます。でも、もし間違っていたら、相手をさらに進めることになってしまいます。

こうして、先にちょうどの目で「20」のゴールマスまで辿り着いた方が勝ちです。

ここがオススメ: 差の数字分だけ、よちよち進んでいくのが蟻の餌運びをよく表現しています。 相手が出したカードが覚えられるので、状況を見つつカード選びの作戦を立てたり、的確な場所で「ツィフツォフ!」宣言をするのが楽しいです。ちょうどの目が必要なゴールがなかなかくせものです。

発売元:Drei Magier Spiele社(ドイツ)
作者:Jacques Zeimet
6才~, 2人専用, 10分, ルール難易度:★☆

関連記事
すごろくや
投稿者:すごろくや

コメント 4

まだコメントはありません。
店長  

今日のニュースによると、蟻は体内に歩数計を持っていることがドイツの大学で判ったそうですよ。
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20060630i501.htm

2006/06/30 (Fri) 15:28 | EDIT | REPLY |   
はっぷ  
楽しいゲームでした。

先行していても、ちょうどの数でないとゴールできないので追いつかれて逆転負けしたりしますね…

『ツィフツォフ』という掛け声が日本人だからか、ちょっと発音しづらく、『チチソフ(父祖父)』になっちゃったりしてます(苦笑)

2006/07/05 (Wed) 15:46 | EDIT | REPLY |   
店長  
Re: #87

コメントありがとうございます。

そうなのです。ゴールがなかなか曲者で。それがこのゲームの良いところでもありますね。
「ツィフツォフ!」の掛け声はたしかに言いづらいので、自分で遊ぶ時や、お客さんに紹介する時には、普通に「チャレンジ!」と言っています。

2006/07/05 (Wed) 19:23 | EDIT | REPLY |   
はいちゃん  
ありがとうございました

指定日に無事に届きました。かわいい箱で丁寧に梱包してあり、うれしく思いました。「ツィフツォフ!」宣言は、やはりうちの子も言いにくいようで、「水夫長(すいふちょう)!」とか「スイッチョン!」と叫びながら遊んでいました。

2007/05/06 (Sun) 15:21 | EDIT | REPLY |   

コメントの記入