ゲーム紹介:ガガガ!
価値と循環を鑑みてロボ札を競る
ガガガ!
/ Fzzzt!
メーカー: Surprised Stare Games(サプライズド・ステア, UK), 発売年: 2009年
作者: Tony Boydell(トニー・ボイデル)
8才~大人, 2~4人用, 所要30分, ルール難度:★★


『ガガガ!』は、場に並んだロボカードを同時入札で獲得していき、組み合わせに沿った部品を揃えていくゲームです。

場に公開されたロボカードを、1枚ずつ、そこに描かれた価値や欲しい部品を見極めた上で、全員で同時入札の競りを行ないます。このときに手札から入札に繰り出されるカードもロボカードです。つまり、後々の入札を考えて、たとえ部品は要らなくても、入札額が高いロボカードにも需要があるのです。

ロボカード以外にも、生産設備カードが競りの対象となります。これを持っていないと、いくらロボカードを集めても得点にはなりません。
生産設備カードを獲得し、そこに描かれた部品を組み合わせを、ロボカードによって調達することで、やっと得点になります。
公開カード8枚ずつの節目で、これまで獲得したカードの中からランダムに選ばれた6枚だけが、次の入札用の手札として使うことができるカードです。入札額が低いカードが混ざるのはかなり痛手になってしまいます。
こうしてゲームを続けていき、部品の組み合わせに沿って生産設備カードの得点を集計し、勝敗を決めます。
ここがオススメ:
今どんなロボカードを持っていて、あとどんな部品が必要か、また他の人がどんな部品を集めようとしているかの見極めが楽しいゲームです。
店内でサンプルをご覧いただけます。