ゲーム紹介:なげなわ名人・ラリー

0 Comments
すごろくや

出目の泥棒を投げ縄で引き寄せる
なげなわ名人・ラリー / Larry Lasso
メーカー: selecta(セレクタ, ドイツ), 発売年: 2009年
作者: Liesbeth Bos(リーズベス・ボス)
5才~大人, 2~4人用, 所要20分, ルール難度:★

なげなわ名人・ラリー:箱

『なげなわ名人・ラリー』は、サイコロの出目に合ったどろぼうを狙って、スピード勝負で投げ縄を飛ばし、手元に引き寄せるゲームです。

なげなわ名人・ラリー:展示用写真
なげなわ名人・ラリー:得点

毎回、色サイコロ2個が振られたら、どろぼうの模様に応じて得点が定まります。2個で示された色が両方とも含まれているどろぼうは高得点。どちらか一方だけ含まれているなら小得点です。


なげなわ名人・ラリー:投げ縄で捕まえる

得点を狙ってゲームボード上のどろぼうを捕まえるべく、全員早いもの勝ちで投げ縄を飛ばしましょう。うまく投げ縄で捕まえても、ボードの四隅、自分の側にある牢屋まで、倒さないように引き寄せなければなりません。
逆に、ライバルが高得点のどろぼうを引き寄せていたら、それを阻止するべく投げ縄で捕まえて転ばし、邪魔しても構いません。


ボード上から得点になるどろぼうがいなくなったら、1ラウンド終了です。今回集めたどろぼうの得点に応じてチップをもらい、また次のラウンドを始めます。
こうしてゲームを続けていき、規定枚数のチップに達した人が現れたらゲーム終了。その人の勝ちです。

ここがオススメ: なかなか一筋縄ではいかない投げ縄飛ばしを、ああでもないこうでもないと工夫して、投げ方のコツを会得する楽しさと、引き寄せを阻止するための引っ張りあいで、わあわあと邪魔合戦が繰り広げられるのが楽しいゲームです。
店内でサンプルをご覧いただけます。

関連記事
すごろくや
投稿者:すごろくや

コメント 0

まだコメントはありません。

コメントの記入