ゲーム紹介:君はロボット

0 Comments
すごろくや

遠隔操作で相方にポーズ取らせる
君はロボット / You Robot
メーカー: Repos Edition(レポス プロダクション, ベルギー), 発売年: 2009年
作者: Alain Rivollet(アラン・リボレー)
6才~大人, 4~10人用, 所要20分, ルール難度:★☆

君はロボット:箱

『君はロボット』は、ペアを組んだ1人がロボットとなり、もう1人の遠隔操作の指示に従って、意図しているポーズをいち早く作ることを競うゲームです。

君はロボット:ポーズカード

2人1組のペアを作り、1人がロボット、もう1人が彼を操る博士となります。
各チームの博士たちが話し合い、今回のお題とするポーズを決めたら、ゲーム開始です。


君はロボット:遠隔操作カード

それぞれの博士が持っているカードで、「腕を」「胴体を」「⇒(矢印)」などの6種類の指示を出していきます。遠隔操作は、その指示カードを1枚、任意の向きで掲げて、リモコンのボタンのように軽くトントンと叩いて行ないます。また、指示をする際、「止まれ!」以外の声を出してはいけません。


いち早くロボットがお題のポーズをキメることができたら、そのチームにご褒美が与えられます。

こうして、ロボットと博士を替えながら繰り返し、先に5回目のご褒美をもらったチームがゲームの勝者となります。

ここがオススメ: なかなか上手くポーズを取らせることができず、もどかしい意思疎通の楽しさを味わえるお薦めのゲームです。 「察してくれ!」などという無茶な指示カードもあり、お互いの連携が問われます。
店内でサンプルをご覧いただけます。

関連記事
すごろくや
投稿者:すごろくや

コメント 0

まだコメントはありません。

コメントの記入