ゲーム紹介:お宝はまぢか / Schatz in Sicht!

0 Comments
すごろくや

人を踏んで危険を避ける海賊双六
お宝はまぢか / Schatz in Sicht!
メーカー: HABA(ハバ, ドイツ), 発売年: 2006年
作者: Rudi Hoffmann(ルディ・ホフマン, 代表作: ドラダ, カフェインターナショナル, など多数)
5才~大人, 2~4人用, 所要15分, ルール難度:★☆

お宝はまぢか:箱

『お宝はまぢか』は、サイコロを振って、海に落ちないように自分の海賊コマを進めていき、ゴールの海賊島にある宝箱をより多く抑えるゲームです。
1988年の名作『ドラダ(DORADA)』の仕組みを受け継いで、より手軽に遊べるようにアレンジされています。

お宝はまぢか:展示用写真

1人ずつ、代わりばんこにサイコロを振って、自分の海賊コマをゴールを目指して進めていきます。自分のコマは4個あり、どれを動かすかは自分で決めます。

同じマスで積み重なると、下にいるコマは進めることができなくなってしまいます。上に乗って抑えることで、ライバルが選べるコマを減らしていきましょう。

道中、海のマスに落ちてしまうことがあります。落ちてしまうと、スタート地点に戻され(上級ルールではゲームから除外され)、しかもその海のマスには、後から来たコマが安全に通れるように木の板を設置してしまいます。

ゴールである海賊島に辿り着くと、宝箱(得点)を抑えることができます。しかし、後から着いた人ほど高得点になるため、あまり先にゴールしたくはありません。

こうしてゲームを続けていき、海賊島の5つの宝箱が抑えられたらゲーム終了、抑えた宝箱の合計点がいちばん多い人が優勝です。

ここがオススメ: サイコロの出目を確認した上で、なるべくじわじわと後から進んで海に落ちないようにしつつ、人のコマに乗ってライバルの選択肢を狭めるためには どのコマを進めたら良いかが悩ましい、お薦めのゲームです。
店内でサンプルをご覧いただけます。

[ボタン:これを取り扱いリストで確認/購入]

ツイッターより

関連記事
すごろくや
投稿者:すごろくや

コメント 0

まだコメントはありません。

コメントの記入