Archive2019年05月 1/1
Games 'n Sushi: Sugorokuya's English Board Game Event

英語ネイティブな方々のためのボードゲームを楽しむ会の案内です。 Do you like sushi? Do you wanna play board games? If you do, this event is for you!! Games 'n Sushi is an English board game event held in a large tatami room at a sushi restaurant. Since the organizer is a board game shop, we will bring various games and the staff can teach you how to play them. So, ...
- 0
- -
ゲーム紹介:バンディド / Bandido

公式サイトに移行しました: 2022年2月より、ゲーム『バンディド』の紹介記事は公式サイトのページ https://sugorokuya.jp/p/bandido/に移行しました。 公式サイトでの『バンディド』紹介記事 協力で道を繋ぎ牢の退路を閉じる バンディド / Bandido メーカー: Helvetiq (ヘルベティック, スイス), 発行年: 2016年 国内版発売元: すご...
- 0
- -
ゲーム紹介:ファミリア / Famiglia

札の取捨選択で自マフィアを強化 ファミリア(第二版) / Famiglia メーカー: 2F-Spiele(ツーエフ・シュピーレ, ドイツ), 発売年: 2011年(初版2010年) 国内版発売元: アークライト, 国内版発行年: 2015年 作者: Friedemann Friese (フリーデマン・フリーゼ, 代表作:『電力会社』『ファウナ』など多数) 10才~大人, 2人専用(1人用応用ルールあり), 所要30分, ルール難度:★☆(1.5) 『ファミ...
- 1
- 0
ゲーム紹介: 膝栗毛滑稽雙六 / Hizakurige Kokkei Sugoroku

江戸時代のすごろく復刻版 膝栗毛(ひざくりげ)滑稽(こっけい)雙六(すごろく)(新版, 日英説明書付) メーカー: 奥野かるた店, 発売年:2018年(原版:江戸時代) 作者: 一立斎広重(いちりゅうさい ひろしげ) 5才~大人, 2~4人用, 所要30分, ルール難度:★ (1) 『膝栗毛滑稽雙六』は、江戸時代に遊ばれていた定番すごろくゲームの復刻版です。 弥次喜多コンビが旅する十返舎一九...
- 0
- 0
ゲーム紹介:ダイスアカデミー / Dice Academy

ダイス文字と題材に合う語を言う ダイスアカデミー / Dice Academy メーカー: Blue Orange (ブルーオレンジ, フランス), 発行年: 2019年 作者: Yannick Gobert (ヤニク・ゴベール) 8才~大人, 2〜6人用, 所要15分, ルール難度:★ (1) 『ダイスアカデミー』は、テーブル上にまとめて振られたサイコロ8個を見てテーマと頭文字をペアで組み合わせ、例えば〈動物〉で〈T〉で始まるなら「トラ」...
- 0
- -
ゲームイベント「落語とゲーム寄席:柳家緑太」

不定期で開催する、落語とボードゲームイベント「落語とゲーム寄席:柳家緑太」のご案内です。 すごろくやのボードゲームスペース「す箱」にて、落語とボードゲームを両方堪能できる楽しい会です。 【 柳家緑太さん 】 寄席の主役を務めていただくのは、落語協会所属の二(フタ)ツ目(最上級である「真打(シンウチ)」の次を意味する階級名)落語家、柳家緑太(やなぎやろくた)さん。 リンク: ...
- 0
- -
5/31(金)夜:イベント「賢人・達人たちのデクリプト対決観戦 #2」を開催します

5月31日(金曜)の夜、JR中央線で高円寺の隣、阿佐ヶ谷駅徒歩2分の「阿佐ヶ谷ロフトA(エー)」にて、ミュージシャンや将棋棋士、ライター、芸人など、各界の賢人・達人たち6名が暗号解読ボードゲーム『デクリプト』で対決する様を100名ほどで観戦する2時間半のイベント『デクリプト対決観戦』の第2回を開催します。 ぜひ参加ご予約をお申し込みください。 2019年4月13日 第1回の様子 リンク:第1回の案内記事 ...
- 0
- -
5/25&26(土日) 東京ビッグサイト“ゲームマーケット2019春”出展内容と相談予約

今月5月25日(土曜)と26日(日曜)の2日間、東京ビッグサイトで開催されるボードゲームイベント「ゲームマーケット2019春」への出展内容と「おしごと相談室」、および当日スタッフ募集のご案内です。 ⇒ゲームマーケット公式サイト http://gamemarket.jp/ 高円寺と神保町のお店も通常通り営業(11時~夜8時)します。 『ゲームマーケット』は、毎年春と秋に東京で、冬には関西で開催されているボードゲーム・...
- 0
- -