Archive2017年10月 1/1
11/23(木祝) 対談:丸田康司×松本太一 〜ボードゲームって教育に使えますか〜

「すごろくや」代表の丸田と「アナログゲーム療育」の松本太一さんによる、ボードゲームの教育的活用をテーマにした対談形式の2時間トークイベントを11月23日(木曜祝日:勤労感謝の日) 14時に開催します。 タイトルは、 対談:丸田康司×松本太一 〜ボードゲームって教育に使えますか〜 です。ぜひご参加ください。 【 丸田 康司(こうじ) 】 株式会社すごろくや代表取締役。 1991年より15年間テレビゲー...
- 0
- 0
ゲーム紹介:パッチワーク / Patchwork

柄パズル片をマス目盤に詰め込む パッチワーク / Patchwork メーカー: Lookout Spiele (ルックアウト・シュピーレ, ドイツ), 発行年: 2014年 国内版発売元: ホビージャパン, 国内版発行年: 2014年 作者: Uwe Rosenberg (ウヴェ・ローゼンベルク, 代表作:『ボーナンザ』『アグリコラ』など多数) 8才~大人, 2人専用, 所要30分, ルール難度:★★ (2) ドイツ 2015年ゲーム大賞 (Spiel des Jahres)...
- 0
- 0
ゲーム紹介:クラスク / Klask

台下から選手を操り玉を弾き合う クラスク / Klask メーカー: Klask ApS (クラスク, デンマーク), 発行年: 2017年(原版2014年) 作者: Mikkel Bertelsen (代表作: ミッケル・ベーテルセン) 8才~大人, 2人専用, 所要10分, ルール難度:★ (1) ドイツ 2017年ゲーム大賞 (Spiel des Jahres) 準候補 (Empfehlungsliste) 『クラスク』は、台の下から磁力で連動する選手コマを動...
- 4
- 0
11/26 ゲストMC企画イベント:5時間耐久ディプロマシー!(第4回)

さまざまなゲストをお迎えして企画イベントを行なっていただいている、すごろくや主催の「ゲストMC企画イベント」シリーズ。 リンク⇒ブログ記事:「ゲストMC企画イベント」シリーズを始めます 今回は、ボードゲームカフェ「JELLY JELLY CAFE(ジェリージェリーカフェ)」の渋谷店店長、和久 卓磨(わく たくま)さんによるMC企画「5時間耐久ディプロマシー!」の第4回目です...
- 0
- 0
10/21(土) 原始時代が舞台の戦略ダイスゲーム『ダイスエイジ』先行体験会

原始部族の族長として、自部族を発展させつつ戦士を狩場に送り込み、獲物を奪い合う、11月2日(木曜)発売予定の新作ボードゲーム、『ダイスエイジ』。 制作・販売元のホビージャパンさんの特別協力のもと、発売に先駆け、10月21日(土曜) 19時からこの『ダイスエイジ』の先行体験会を開催、参加者を募集します。 ホビージャパン社:『ダイスエイジ』紹介ページ 【 ゲーム『ダイスエイジ!』とは 】 ...
- 0
- 0
ゲーム紹介:リスのこのみ / Squeeerrels

山札を選んで仕込み木の実を収集 リスのこのみ / Squeeerrels / Сквирики メーカー: Simple Rules(シンプルルールズ, ロシア), 発行年: 2016年 作者: Evgeniy Nikitin (エヴゲニー・ニキティン) 5才~大人, 2~4人用, 所要15分, ルール難度:★★ (2) 『リスのこのみ』は、得点になる木の実カードがより多く眠る山札がどれかを、事前の覗き見とライバルの仕込み方から察知し、より多く木の実...
- 0
- 0
ゲーム紹介:ふしぎなぼうし / Magic Hat

探りと交換で帽子と人を合わせる ふしぎなぼうし / Magic Hat / Шапка-невидимка メーカー: Simple Rules(シンプルルールズ, ロシア), 発行年: 2016年 作者: Paltsev Alexey (パルツェフ・アレクシー) & Shklyarov Anatoliy (シュクレーロフ・アナトリー) & Konnov Alexey (コーノフ・アレクシー) 6才~大人, 2~4人用, 所要20分, ルール難度:★☆ (1.5) 『ふしぎなぼうし』は、各...
- 0
- 0
ゲーム紹介:ポニーラン / Pony Run

協力し馬札を集めて牧場を埋める ポニーラン / Pony Run / Чудопони メーカー: Simple Rules(シンプルルールズ, ロシア), 発行年: 2016年 作者: Daria Ermakova (ダリア・エルマコヴァ) 4才~大人, 2~6人用, 所要20分, ルール難度:★☆ (1.5) 『ポニーラン』は、柵24枚の囲いが完成してしまうまでに、全員で協力して、手札の馬カードの体か服かたてがみの色を3枚揃えて囲いの中に敷き詰め...
- 0
- 0
ゲーム紹介:さまことば / Quick Eye

増える形容詞に合う物を捻り出す さまことば / Quick Eye / Мягкий знак メーカー: Simple Rules(シンプルルールズ, ロシア), 発行年: 2017年(原版2011年) 作者: Maria Aleksandrova (マリア・アレクサンドロヴァ) & Daria Ermakova (ダリア・エルマコヴァ) 5才~大人, 1~10人用, 所要15分, ルール難度:★ (1) 『さまことば』は、「柔らかい」「汚れた」などの形容詞カード群を題材...
- 0
- 0
ゲーム紹介:ペアネコ / The Waltzing Cat

衝立駒を前後に倒し猫ペアを作る ペアネコ / The Waltzing Cat 発行元: 賽苑(さいえん, 日本), 発行年: 2016年 12才~大人, 2人専用, 所要5分, ルール難度:★☆ (1.5) 『ペアネコ』は、場にランダムに立てられたブロックの表裏のネコ色が必ず異なる前提で、交互に1個ずつ、〈向こう側〉か〈手前に〉倒していくことで、倒されたネコ色をペアにできたら獲得し、高得点の〈王様ネコ〉や〈カップル...
- 0
- 0