Archive2016年03月 1/1
ゲーム紹介:ダンシングドラゴン / Dancing Dragons

秘密仕草で相方に手札完成を伝達 ダンシングドラゴン / Dancing Dragons メーカー: テンデイズゲームズ (日本), 発行年: 2015年(原版2005年アメリカ) 作者: Margaret Weis (マーガレット・ワイス) 6才~大人, 4・6・8人用, 所要20分, ルール難度:★☆ (1.5) 『ダンシングドラゴン』は、中央の置き場を介して全員同時に1枚ずつ手札を交換しながら、4枚でドラゴンを完成させ、他チームには悟...
- 0
- 0
5/8, 6/5, 7/3 イベント「大人で!ボードゲームとお寿司 第9・10・11回」

大人限定のお寿司付きボードゲーム会、5/8(日曜)&6/5(日曜)&7/3(日曜)開催のお知らせです。 高円寺の幸寿司(こうずし)さんの宴会場にて、楽しいボードゲームと新鮮なお寿司の素敵な“美味しいとこ取り”イベント「大人で!ボードゲームとお寿司 第9・10・11回」を開催します。 第7回の開催風景 「幸寿司」は、すごろくやから西へ徒歩5分ほどにある、高円寺の老舗の寿司処です。何箇所かある幸寿...
- 0
- 0
6/26(日) イベント「親子でボードゲームとお寿司 第42回」

お寿司付き親子向けボードゲーム会、6/26(日曜)開催のお知らせです。 「大人だけ/子供だけタイム」付きです。 高円寺の幸寿司(こうずし)さんの宴会場にて、恒例、親子向けのボードゲーム&お食事会「親子でボードゲームとお寿司」の第42回目を開催します。 「幸寿司」は、すごろくやから西へ徒歩5分ほどにある、高円寺の老舗の寿司処です。何箇所かある幸寿司さんの会場のうち、お座敷の...
- 0
- 0
5/29(日) イベント「親子でボードゲームとお寿司 第41回」

お寿司付き親子向けボードゲーム会、5/29(日曜)開催のお知らせです。 「大人だけ/子供だけタイム」付きです。 ⇒6/26日曜 第42回 高円寺の幸寿司(こうずし)さんの宴会場にて、恒例、親子向けのボードゲーム&お食事会「親子でボードゲームとお寿司」の第41回目を開催します。 「幸寿司」は、すごろくやから西へ徒歩5分ほどにある、高円寺の老舗の寿司処です。何箇所かある幸寿司さ...
- 0
- 0
4/17(日) イベント「親子でボードゲームとお寿司 第40回」

お寿司付き親子向けボードゲーム会、4/17(日曜)開催のお知らせです。 今回から「大人だけ/子供だけタイム」を設けます。 ⇒5/29日曜 第41回、⇒6/26日曜 第42回 高円寺の幸寿司(こうずし)さんの宴会場にて、恒例、親子向けのボードゲーム&お食事会「親子でボードゲームとお寿司」の第40回目を開催します。 「幸寿司」は、すごろくやから西へ徒歩5分ほどにある、高円寺の老舗の寿司...
- 0
- 0
ゲーム紹介:ブラッド・フォーチュン / Blood & Fortune

数札1か2を各自送り合い同盟狙う ブラッド・フォーチュン / Blood & Fortune 発行元: EX1ST Games (イグジストゲームズ, 日本), 発行年: 2015年 作者: Charles Ward (チャールズ・ワード) 12才~大人, 3~6人用, 所要10〜30分, ルール難度:★★ (2) 『ブラッド・フォーチュン』は、1と2の得点カードを任意の人に送りながら、同盟関係を持ちかけてお返しを期待したり、人の高得点と思しき...
- 0
- 0
ゲーム紹介:ヘッジホッグジレンマ / Hedgehog's Dilemma

数札を出して場札とのペアを狙う ヘッジホッグジレンマ / Hedgehog's dilemma メーカー: 鍋野企画 (日本), 発行年: 2015年 作者: 鍋野ぺす (代表作:『犯人は踊る』) 8才~大人, 3~5人用, 所要20分, ルール難度:★☆ (1.5) 『ヘッジホッグジレンマ』は、1〜4の番号カードを使い、毎回、中央の場札3〜5枚に対して、人と被らないような同数ペア成立での獲得を狙って全員一斉に手札の1枚を出...
- 0
- 0
ゲーム紹介:ケルベロス / Cerberus

数札ペアで総計5点以内を目指す ケルベロス / Cerberus メーカー: 鍋野企画 (日本), 発行年: 2015年 作者: 鍋野ぺす (代表作:『犯人は踊る』) 10才~大人, 3~5人用, 所要20分, ルール難度:★☆ (1.5) 『ケルベロス』は、1・2・3だけの番号カードを使い、中央の場札1〜2枚に対して手札を1枚ずつ出しながら、同数ペアを適切なタイミングで作って獲得し、累計5点越えで0点リセットしないよ...
- 0
- 0
ゲーム紹介:えげつな7(セブン) / Die Fiesen 7

特殊札にも慌てず数の昇降を言う えげつな7(セブン) / Die Fiesen 7 メーカー: Drei Hasen in der Abendsonne (夕日のドライハーゼン, ドイツ), 発行年: 2015年 作者: Jacques Zeimet (ジャック・ゼメ, 代表作:『ごきぶりポーカー』『おばけキャッチ』など多数) 8才~大人, 2~6人用, 所要20分, ルール難度:★☆ (1.5) ドイツ 2016年ゲーム大賞 (Spiel des Jahres) 準候補 (Empfehlungsliste) ...
- 0
- 0
3/26土曜 ゲーム体験会:ナンジャモンジャ&ベストフレンドS

すごろくやのお店と同じく、高円寺駅からすぐのところにあるボードゲーム専用に特化したイベントスペース「す箱」にて、3月26日(土曜) 14時から「ゲーム体験会:ナンジャモンジャ」、続けて15時半から「ゲーム体験会:ベストフレンドS」を開催。参加予約者を募集します。 「ゲーム体験会」の名前のとおり、対象のボードゲーム・カードゲームを、スタッフのていねいな遊び方説明から始めて、参加者全員でテーブ...
- 2
- 0
ゲーム紹介:コーディングギア / Coding Gear

3手先行動を仕込む升目の駒対戦 コーディングギア(2015年版) / Coding Gear 発行元: もんはみ工房 (日本), 発行年: 2015年(原版2014年) 作者: もんすけ 8才~大人, 2人専用, 所要 分, ルール難度:★★ (2) 『コーディングギア』は、3×3のマス目で自駒群を動かして敵陣の出入口マスを封鎖するため、毎回、先読みによって3回分の行動を仕込んでいく2人専用の対戦ゲームです。 ...
- 0
- 0
ゲーム紹介:ドクターエウレカ / Dr. Eureka

指示通りに試験管内の色玉を移す ドクターエウレカ / Dr. Eureka メーカー: Blue Orange (ブルーオレンジ, フランス), 発行年: 2015年 作者: Roberto Fraga (ロベルト・フラガ, 代表作:『ダンシングエッグ』『リヴァードラゴン』など多数) 6才~大人, 2~4人用, 所要15分, ルール難度:★ (1) 『ドクターエウレカ』は、全員いっせいに、自分の手元の試験管から試験管へと、中の玉を落とさない...
- 0
- 0
3/27(日) 「紙ペンゲーム活用講座」を開催します(8回目再講演)

2016年3月27日(日曜)、東京・高円寺にて、実践型講座「紙ペンゲーム活用講座」の第8回目(再講演)を行ないます。 (「紙ペンゲーム」とは、何人か集まれば、紙やペンといった身の回りのものだけで特別な道具を使わずに遊べるゲームを指します。) 歓迎会や記念祭など、会社・団体内の盛り上げ役を任される方 教室内のアイスブレイクとして少し知的なゲームを導入してみたい教師・講師の方 …などなど、自宅・職場・...
- 0
- 0
ゲーム紹介:レッド・ドラゴン・イン / Red Dragon Inn

倒れるか金が尽きるまで飲み比べ レッド・ドラゴン・イン / The Red Dragon Inn メーカー: Slugfest Games (スラグフェスト ゲームズ, アメリカ), 発売年: 2007年 国内版発売元: アークライト, 国内版発行年: 2016年 作者: Cliff Bohm & Geoff Bottone & Colleen Skadl 13才~大人, 2~4人用, 所要45分, ルール難度:★★ (2) 『レッド・ドラゴン・イン』は、限界まで酒を飲むか、...
- 0
- 0
3/19(土)「1コ買って入るゲーム会 第4回」を開催します

恒例となったゲームイベント「1コ買って入るゲーム会 第4回」を3月19日(土曜) 14:00から開催します。ぜひご参加ください。 【 1コ買って入るゲーム会とは 】 「1コ買って入るゲーム会」は、イベント会場である「す箱」の入口にあらかじめ用意した「すべて異なる、おすすめのボードゲーム・カードゲーム1種類1個ずつ」のどれかを選んで購入→入場いただき、同様に入場された皆さんと、入場時に購入したゲーム...
- 0
- 0