Archive2015年12月 1/1
1/10(日) 14:00「1個買って入るゲーム会」を開催します

すごろくやが運営する、ボードゲーム専用のイベントスペース「す箱」にて、初の試み「1個買って入るゲーム会」を、1月10日(日曜) 14:00から開催します。ぜひ当日ご参加ください。 【 1個買って入るゲーム会 】 今回初の試みの「1個買って入るゲーム会」は、イベント会場である「す箱」の入口にあらかじめ用意した「すべて異なる、おすすめのボードゲーム・カードゲーム1種類1個ずつ」のどれかを選んで購入→入場いただ...
- 0
- 0
1/24(日) 14:00「お手軽大人数ゲーム会」を開催します

すごろくやが運営する、ボードゲーム専用のイベントスペース「す箱」にて、『クク21』や『犯人は踊る』『インカの黄金』など、大人数用のお手軽ゲームを3時間遊ぶ会を開催。参加者を募集します。 イベント情報 名称お手軽大人数ゲーム会 日時2016年1月24日(日曜) 14:00〜17:00 (3時間) 会場 ボードゲームスペース「す箱」(JR高円寺駅すぐ目の前) 東京都杉並区高円寺南4-45-7壱番館4F (Google地図)...
- 0
- 0
2015 年末年始用:6人以上で遊べるおすすめボードゲーム23選
今年も、年末年始などにとても盛り上がって活躍しそうな、ルールが比較的かんたんで、持ち運びがしやすい箱サイズで、大人数でも遊べるおすすめのボードゲーム・カードゲーム23タイトルをまとめてみました。 小さな子からでもできそうな順になっています。 連続枚数を狙う、考える神経衰弱 イチゴリラ 3才以上,2〜6人用, 所要15分 , 解読難度:★, ¥1,500 確認/購入 年齢に関係なく対等に遊...
- 0
- 0
ゲーム紹介:私の世界の見方 / Wie ich die Welt sehe...

お題の伏せ字に合う言葉札を提出 私の世界の見方 / Wie ich die Welt sehe... メーカー: テンデイズゲームズ (日本), 発行年: 2015年(原版ドイツ2004年) 作者: Urs Hostettler (ウルス・ホステットラー, 代表作:『ティチュー』) 10才~大人, 2~9人用, 所要30分, ルール難度:★ (1) ドイツ 2005年ゲーム大賞 (Spiel des Jahres) 準候補 (Empfehlungsliste) 『私の世界の見方...
- 0
- 0
ゲーム紹介:マイファーストゲーム・小さな畑 / Meine ersten Spiele Kleiner Garten

協力で畑を世話し作物3種を栽培 マイファーストゲーム・小さな畑 / Meine ersten Spiele Kleiner Garten メーカー: HABA (ハバ, ドイツ), 発行年: 2015年 作者: Christiane Hüpper (クリスティアーネ・ヒュッパー, 代表作:『シークレットミッション』) 2才~大人, 1~3人用, 所要5分, ルール難度:★ (1) 『マイファーストゲーム・小さな畑』は、全員で協力して、色サイコロが示した直近の...
- 0
- 0
ゲーム紹介:アイランド拡張:イカとイルカと冒険者たち / Survive: Dolphins & Squids & 5-6 Players...Oh My!

怪物の潜水+イルカ+イカ+6人対応 アイランド拡張:イカとイルカと冒険者たち / Survive: Dolphins & Squids & 5-6 Players...Oh My! メーカー: Stronghold Games (ストロングホールド, アメリカ), 発行年: 2015年 作者: Julian Courtland-Smith (ジュリアン・コートランドスミス, 代表作:『アイランド(サバイブ)』) 国内版発売元: アークライト, 国内版発行年: 2020年 8才~大人, 2~6人用, 所要4...
- 0
- 0
ゲーム紹介:スペースプラネッツ / Space Planets

サイコロ探査機を惑星上に転がす スペースプラネッツ / Space Planets メーカー: HABA (ハバ, ドイツ), 発行年: 2015年 作者: Benjamin Schwer (ベンヤミン・シュヴェア, 代表作『リビングストン』) 6才~大人, 2~4人用, 所要15分, ルール難度:★☆ (1.5) 『スペースプラネッツ』は、場の3×3枚の惑星カードをめがけてサイコロ探査機を転がし、着地した惑星のコストを支払って獲得、集めた...
- 0
- 0
ゲーム紹介:モンスターメニュー / Monstermenü

引き札の割り振りでペア作り競う モンスターメニュー / Monstermenü メーカー: HABA (ハバ, ドイツ), 発行年: 2015年 作者: Benjamin Schwer (ベンヤミン・シュヴェア, 代表作『リビングストン』) 6才~大人, 2~4人用, 所要10〜15分, ルール難度:★☆ (1.5) 『モンスターメニュー』は、手札で食べ物カードの同種ペアを作ってより多くモンスターに捧げるため、山札から1枚めくる度に、自分/...
- 0
- 0
ゲーム紹介:背中を歩くのどなたです / Trampeltiere

人の背中でお題動物の歩行を表現 背中を歩くのどなたです / Trampeltiere メーカー: HABA (ハバ, ドイツ), 発行年: 2014年 作者: Emely Brand (エメリー・ブランド) 6才~大人, 2~5人用, 所要15分, ルール難度:★ (1) 『背中を歩くのどなたです』は、毎回1人が受け持つお題の動物を当てるべく、その人が自分の背中の上で手を使って行なう「歩く真似」の感触をヒントに推理するゲームです...
- 0
- 0
ゲーム紹介:ゴーストブラスター / Glibbergebibber

協力し駒3体でオバケを抑え撃退 ゴーストブラスター / Glibbergebibber メーカー: HABA (ハバ, ドイツ), 発行年: 2014年 作者: Wolfgang Dirscherl (ヴォルフガング・ディルシェール, 代表作:『ワイルドバイキング』など) 5才~大人, 1~4人用, 所要15分, ルール難度:★☆ (1.5) 『ゴーストブラスター』は、タイルのマス目上で、3体のゴーストハンターを上手に移動させながら、タイルをめ...
- 0
- 0
ゲーム紹介:いろかたおりがみ

模様色紙をお題の通りに折り畳む いろかたおりがみ 発行元: FullPowerSideAttack.com(日本), 発行年: 2015年 6才~大人, 1~10人用, 所要5分〜, ルール難度:★ (1) 『いろかたおりがみ』は、4色柄模様の折り紙を使って、お題カードで示された〈形〉〈配色〉〈折り回数〉を完成させるべく、いち早く紙を折り畳むパズルベースのゲームです。 4×4マスで区切られて同じように配色...
- 0
- 0
ゲーム紹介:窓ふき職人 / Meister Scheibenkleister

窓35種からお題と同じ窓を早探し 窓ふき職人 / Meister Scheibenkleister メーカー: エルフ (日本), 発行年: 2015年(原版ドイツ2004年) 作者: Heinz Meister (ハインツ・マイスター, 代表作:『スティッキー』『金庫破りのジギ』など多数) 5才~大人, 2~6人用, 所要15分, ルール難度:★ (1) 『窓ふき職人』は、毎回提示される窓枠の大きさにもとづき、場にたくさん並ぶ窓群から目見当でぴ...
- 0
- -
ゲーム紹介:大怪獣コトバモドス

人が作った文字9枚の3単語を復元 大怪獣コトバモドス 発行元: 一年中未来(いちねんじゅうみらい, 日本), 発行年: 2015年(初版2014年) 作者: 郡山 喜彦 (こおりやま よしひこ) 文字・イラスト: とよ田 みのる (とよだ みのる, 代表作『ラブロマ』『友達100人できるかな』) 7才~大人, 2~5人用, 所要5〜20分, ルール難度:★☆ (1.5) 『大怪獣コトバモドス』は、ひらがなチップ9枚を使って、...
- 0
- 0
ゲーム紹介:カルバ / Karuba

全員同じ道を置き森林経路を形成 カルバ / Karuba メーカー: HABA (ハバ, ドイツ), 発行年: 2015年 作者: Rüdiger Dorn (リューディガー・ドーン, 代表作:『イスタンブール』『ベガス』など多数) 8才~大人, 2~4人用, 所要40分, ルール難度:★★ (2) ドイツ 2016年ゲーム大賞 (Spiel des Jahres) 最終候補 (Nominiert) 『カルバ』は、毎回、全員が同じ道タイルを自分のジャン...
- 0
- 0