Archive2011年02月 1/2

バルバロッサ 第53回 正解&結果発表

第53回 mixiバルバロッサ、4日目が終わり、ゲーム終了です! (このゲームについては、過去の記事をご覧ください) 本開催場所: mixi:すごろくやコミュニティ 今回の履歴: お題発表 |  1日目の集計 |  2日目の集計 |  3日目の集計 これまでの回答ヒント ■1日目の集計分: 人より大きいですか? → いいえ。 4つでひと組...

  •  0
  •  0

バルバロッサ 第53回 4日目

第53回 mixiバルバロッサ、3日目が終わりました! (このゲームについては、過去の記事をご覧ください) 本開催場所: mixi:すごろくやコミュニティ 今回の履歴: お題発表 |  1日目の集計 |  2日目の集計 これまでの回答ヒント ■1日目の集計分: 人より大きいですか? → いいえ。 4つでひと組ですか? → いいえ。 電気を使いますか...

  •  0
  •  0

バルバロッサ 第53回 3日目

第53回 mixiバルバロッサ、2日目が終わりました! (このゲームについては、過去の記事をご覧ください) 本開催場所: mixi:すごろくやコミュニティ 今回の履歴: お題発表 |  1日目の集計 これまでの回答ヒント ■1日目 人より大きいですか? → いいえ。 4つでひと組ですか? → いいえ。 電気を使いますか? → いいえ。 4つの半球は同じ材質の...

  •  0
  •  0

バルバロッサ 第53回 2日目

第53回 mixiバルバロッサ、1日目が終わりました! (このゲームについては、過去の記事をご覧ください) 本開催場所: mixi:すごろくやコミュニティ 今回の履歴: お題発表 第1日目は「質問」が22件、「正体当て」が3件でした。 それでは、22件の質問の中からランダムに選ばれた5つにお答えします! 人より大きいですか? → いいえ。 4つでひと組ですか? → いい...

  •  0
  •  0

バルバロッサ 第53回 1日目(お題発表)

粘土の正体当てゲーム“mixiバルバロッサ”第53回のスタートです! 全4回の第4週目ファイナル問題です。 (このゲームについては、過去の記事をご覧ください) ゲームに参加して、質問でヒントを得たり、正体を当てて得点を競ったりするには、会員制のmixi(ミクシィ)にて、すごろくやコミュニティをご利用いただく必要がありますが、このブログでも、質問と、その質問に対する答え(=ヒント)を公開しますので、「正体は...

  •  0
  •  0

バルバロッサ 第52回 正解&結果発表

第52回 mixiバルバロッサ、4日目が終わり、ゲーム終了です! (このゲームについては、過去の記事をご覧ください) 本開催場所: mixi:すごろくやコミュニティ 今回の履歴: お題発表 |  1日目の集計 |  2日目の集計 |  3日目の集計 これまでの回答ヒント ■1日目の集計分: 中は空洞ですか? → どちらともいえない(大体はい...

  •  0
  •  0

2/21(月曜)朝のテレビ情報番組『スッキリ!!』にて紹介予定

No image

こんにちは。テレビ番組での取材放送のご紹介です。 明日、2/20(月曜)のテレビ番組『スッキリ!!』にて、店内での取材が放送されるようです。 『スッキリ!!』は、日本テレビ系全国ネットで朝8:00~10:25に生放送されているワイドショー・情報番組です。 メイン司会は、テリー伊藤さん、加藤浩次さん、葉山エレーヌさん。 ⇒ 日テレ:スッキリ!! 公式サイト 店内での潜入取材という形式で、見た目に...

  •  0
  •  0

大人の狼ゲーム会 3/15&20 予約受付中

大人のための『狼ゲーム会』第5回と第6回を開催します。 第5回:3月15日(火曜平日) 夜 19:00~21:00 [2011.3.7追記:]締切りました 第6回:3月20日(日曜) 昼 14:00~16:00 [2011.3.8追記:]締切りました 定員10名で、ウソつき狼と村人の生き残りゲーム「狼ゲーム」を行ないます。 会場は、前回と同じ、すごろくやから徒歩3分の洋食飲み屋「クルや」さんです。 http://kuruya.noraya.jp/ ...

  •  0
  •  0

バルバロッサ 第52回 4日目

第52回 mixiバルバロッサ、3日目が終わりました! (このゲームについては、過去の記事をご覧ください) 本開催場所: mixi:すごろくやコミュニティ 今回の履歴: お題発表 |  1日目の集計 |  2日目の集計 これまでの回答ヒント ■1日目の集計分: 中は空洞ですか? → どちらともいえない(大体はいいえ)。 おもに屋外で見かけるものですか...

  •  0
  •  0

ゲーム紹介:いかだ動物園 / Zoowaboo

枠内に動物駒を詰め込む大胆予想 いかだ動物園 / Zoowaboo メーカー: selecta (セレクタ, ドイツ), 発売年: 2009年 作者: Carlo A. Rossi (カルロ・ロッシ, 代表作: 『大勝負』) 6才~大人, 2~4人用, 所要20分, ルール難度:★(1) ドイツ 2009年キッズゲーム大賞(Kinderspiel des Jahres) 最終候補(Nominiert) 『いかだ動物園』は、場にある動物コマのすべてを、いかだの枠...

  •  0
  •  0

バルバロッサ 第52回 3日目

第52回 mixiバルバロッサ、2日目が終わりました! (このゲームについては、過去の記事をご覧ください) 本開催場所: mixi:すごろくやコミュニティ 今回の履歴: お題発表 |  1日目の集計 これまでの回答ヒント ■1日目 中は空洞ですか? → どちらともいえない(大体はいいえ)。 おもに屋外で見かけるものですか? → はい。 食べ物ですか? → いいえ...

  •  0
  •  0

雑誌記事紹介:情報誌Pen 2011年 No.285

雑誌掲載記事のご紹介です。 「新しい視点と美意識で男たちのデザイン生活を刺激する。」と謳う、毎月1日・15日発売の情報誌『Pen(ペン, 阪急コミュニケーションズ発行) 』2011年 2月15日発売号(No.285) 定価600円(税込)に、すごろくや と、取り扱っているゲームの紹介記事を掲載していただきました。 この最新号では、“その道ひと筋の「こだわり」を探しに、専門店へ行こう。”を総力特集として、蓄音...

  •  0
  •  0

雑誌記事紹介:情報誌リアル・デザイン 2011年4月号

雑誌掲載記事のご紹介です。 「差がつくモノ選びに必要なのは“機能”と“デザイン”の見分け方。」と謳う月刊情報誌『REAL DESIGN(リアル・デザイン, 枻(えい)出版社発行) 』2011年4月号(2月16日発売) 定価880円(税込)に、すごろくや と、取り扱っているゲームの紹介記事を掲載していただきました。 “大人が買うべき「美しいモノ」を集めたプロダクトマガジン”をコンセプトにしたこの情報誌の最新号では...

  •  0
  •  0

バルバロッサ 第52回 2日目

第52回 mixiバルバロッサ、1日目が終わりました! (このゲームについては、過去の記事をご覧ください) 本開催場所: mixi:すごろくやコミュニティ 今回の履歴: お題発表 第1日目は「質問」が21件、「正体当て」が3件でした。 それでは、25件の質問の中からランダムに選ばれた5つにお答えします! 中は空洞ですか? → どちらともいえない(大体はいいえ)。 おもに...

  •  0
  •  0

バルバロッサ 第52回 1日目(お題発表)

粘土の正体当てゲーム“mixiバルバロッサ”第52回のスタートです! 全4回の第3週目です。 (このゲームについては、過去の記事をご覧ください) ゲームに参加して、質問でヒントを得たり、正体を当てて得点を競ったりするには、会員制のmixi(ミクシィ)にて、すごろくやコミュニティをご利用いただく必要がありますが、このブログでも、質問と、その質問に対する答え(=ヒント)を公開しますので、「正体はいったい何だろ...

  •  0
  •  0

ゲーム紹介:チケット トゥ ライド拡張:アルヴィン&デクスター / Ticket to Ride - Alvin & Dexter

怪獣と異星人の闊歩で敷設が抑制 チケット トゥ ライド拡張:アルヴィン&デクスター / Ticket to Ride - Alvin & Dexter メーカー: Days of Wonder (デイズ・オブ・ワンダー, USA), 発売年: 2010年 作者: Alan R. Moon (アラン・ムーン, 代表作: 『チケット トゥ ライド』シリーズ, 『エルフェンランド』など多数) 8才~大人, 2~5人用, 所要30~50分, ルール難度:★(1, 拡張追加分として) 『チケット トゥ ライド...

  •  0
  •  0

バルバロッサ 第51回 正解&結果発表

第51回 mixiバルバロッサ、4日目が終わり、ゲーム終了です! (このゲームについては、過去の記事をご覧ください) 本開催場所: mixi:すごろくやコミュニティ 今回の履歴: お題発表 |  1日目の集計 |  2日目の集計 |  3日目の集計 これまでの回答ヒント ■1日目の集計分: 片手で持てるものですか? → どちらともいえない(...

  •  0
  •  0

バルバロッサ 第51回 4日目

第51回 mixiバルバロッサ、3日目が終わりました! (このゲームについては、過去の記事をご覧ください) 本開催場所: mixi:すごろくやコミュニティ 今回の履歴: お題発表 |  1日目の集計 |  2日目の集計 これまでの回答ヒント ■1日目の集計分: 片手で持てるものですか? → どちらともいえない(捉え方による)。 これは人工のものですか...

  •  2
  •  0

バルバロッサ 第51回 3日目

第51回 mixiバルバロッサ、2日目が終わりました! (このゲームについては、過去の記事をご覧ください) 本開催場所: mixi:すごろくやコミュニティ 今回の履歴: お題発表 |  1日目の集計 これまでの回答ヒント 片手で持てるものですか? → どちらともいえない(捉え方による)。 これは人工のものですか? → はい。 規則性のある動きをしますか? → い...

  •  0
  •  0

ゲーム紹介:クロウ / Crows

タイル繋ぎで光り物に鴉を集める クロウ / Crows メーカー: Valley Games(バレーゲームズ, カナダ), 発売年: 2010年 作者: Tyler Sigman (タイラー・シグマン) 10才~大人, 2~4人用, 所要45分, ルール難度:★★(2) 『クロウ』は、木々のタイルを縦横無尽につなげながら、タイル上に散在するカラスたちの場所をよく考えて、より多く引き寄せられる場所に宝石を置き、得点を競うゲームです。 1人1回ずつ、〈場のタイルを...

  •  0
  •  0

バルバロッサ 第51回 2日目

第51回 mixiバルバロッサ、1日目が終わりました! (このゲームについては、過去の記事をご覧ください) 本開催場所: mixi:すごろくやコミュニティ 今回の履歴: お題発表 第1日目は「質問」が1件、「正体当て」が25件でした。かなり慎重な出だしとなっています。 それでは、25件の質問の中からランダムに選ばれた5つにお答えします! 片手で持てるものですか? → ど...

  •  0
  •  0

ゲーム情報誌紹介:ゲームリンク Vol.7

攻略/紹介/付録付きゲーム情報誌 ゲームリンク Vol.7 / GameLink Volume 7 発行: アークライト (日本), 発行年: 2011年 B5判 72ページ 『ゲームリンク』は、ボードゲームの攻略や新作紹介が充実した、ゲーム付録付きのフリーク向けボードゲーム情報誌です。 この第7号では、「今いちばん気になる、フランスのボードゲーム事情」の特集を中心に、最新ゲーム情報が掲載されています。 また、付録として、ゲーム作家ブルー...

  •  0
  •  0

バルバロッサ 第51回 1日目(お題発表)

粘土の正体当てゲーム“mixiバルバロッサ”第51回のスタートです! 全4回の第2週目です。 (このゲームについては、過去の記事をご覧ください) ゲームに参加して、質問でヒントを得たり、正体を当てて得点を競ったりするには、会員制のmixi(ミクシィ)にて、すごろくやコミュニティをご利用いただく必要がありますが、このブログでも、質問と、その質問に対する答え(=ヒント)を公開しますので、「正体はいったい何だろ...

  •  0
  •  0

ゲーム紹介:チグリス・ユーフラテス / Euphrat & Tigris

文明の陣を広げる王国の領土争い チグリス・ユーフラテス / Euphrat & Tigris メーカー: Pegasus Spiele (ペガサス, ドイツ), 発売年: 2007年(原版1997年) 作者: Reiner Knizia (ライナー・クニツィア, 代表作:『ケルト』『インジーニアス』など多数) 12才~大人, 2~4人用, 所要60~120分, ルール難度:★★☆(2.5)ドイツ 1998年ゲーム大賞(Spiel des Jahres)候補(Auswahlliste)ドイツ 1998年ファン投票(Deutscher Spiel...

  •  0
  •  0

バルバロッサ 第50回 正解&結果発表

第50回 mixiバルバロッサ、4日目が終わり、ゲーム終了です! (このゲームについては、過去の記事をご覧ください) 本開催場所: mixi:すごろくやコミュニティ 今回の履歴: お題発表 |  1日目の集計 |  2日目の集計 |  3日目の集計 それではまず、みなさんから寄せられた正体当て内容の発表です。 1日目  賽銭箱  賽銭箱 ...

  •  0
  •  0

ゲーム紹介:ダビデとゴリアテ / David & Goliath

最大最小時の取り札鑑み数を選ぶ ダビデとゴリアテ / David & Goliath メーカー: Pegasus Spiele (ペガサス, ドイツ), 発売年: 2008年(原版1998年) 作者: Reinhard Staupe (ラインハルト・シュタウペ, 代表作: 『ハンカチ落とし/プルンプザック』など多数) 8才~大人, 3~6人用, 所要30分, ルール難度:★☆(1.5)ドイツ 1998年ゲーム大賞(Spiel des Jahres)候補(Auswahlliste) 『ダビデとゴリアテ』は、各自が選んで1...

  •  0
  •  0

バルバロッサ 第50回 4日目

第50回 mixiバルバロッサ、3日目が終わりました! (このゲームについては、過去の記事をご覧ください) 本開催場所: mixi:すごろくやコミュニティ 今回の履歴: お題発表 |  1日目の集計 |  2日目の集計 第3日目は、質問が5件、正体当てが15件ありました。 それでは、5件の質問すべてにお答えします! 照明器具ですか? → いいえ。 ...

  •  1
  •  0

バルバロッサ 第50回 3日目

第50回 mixiバルバロッサ、2日目が終わりました! (このゲームについては、過去の記事をご覧ください) 本開催場所: mixi:すごろくやコミュニティ 今回の履歴: お題発表 |  1日目の集計 第2日目は、質問が10件、正体当てが1件ありました。 それでは、10件の質問の中からランダムに選ばれた5つにお答えします! 開閉できますか? → はい。 透明な...

  •  0
  •  0

ゲーム紹介:ビブリオス / Biblios

写本5種の枚数狙って分配と競り ビブリオス / Biblios メーカー: IELLO (イェロ, フランス), 発売年: 2010年(原版2007年) 作者: Steve Finn (ステブ・フィン) 8才~大人, 2~4人用, 所要30分, ルール難度:★☆(1.5) 『ビブリオス』は、ゲームの最後で色毎の得点を獲得するため、集める色を絞って最大合計を狙い、数字カードを取捨選択していくゲームです。 ※ サイコロは振ることがなく...

  •  6
  •  0

ゲーム紹介:ホワイトチャペル / Letters from Whitechapel

切裂魔役の逃走を捜査員役が追跡 ホワイトチャペル / Letters from Whitechapel メーカー: Nexus (ネクサス, イタリア), 発売年: 2010年 国内版発売元ホビージャパン 作者: Gabriele Mari (ガブリエル・マーリ, 代表作: 『ミスターX』) & Gianluca Santopietro (ジャンルーカ・サントピエートロ) 14才~大人(R指定あり), 2~6人用, 所要60~150分, ルール難度:★★☆(2.5) 『ホワイトチャペル』は、19世紀末のロンド...

  •  0
  •  0