Archive2010年08月 1/1

ゲーム紹介:ミスタージャック・ポケット

9人から犯人を絞るか逃げ切るか ミスタージャック・ポケット / Mr. Jack Pocket メーカー: Hurrican (ハリケーン, スイス), 発売年: 2010年 作者: Bruno Cathala (ブルーノ・カタラ, 代表作:『Mr. Jack』,『モウ』) & Ludovic Maublanc (ルドヴィック・モーブロン: 代表作:『キャッシュ&ガンズ』) 14才~大人, 2人専用, 所要15分, ルール難度:★☆(1.5) 『ミスタージャック・ポケット』は、場の捜査員や道を動か...

  •  0
  •  0

ゲーム紹介:ロメオ

スクラブルをローマ字コマで遊ぶ ロメオ / romeo メーカー: サイ企画, 日本), 発売年: 2010年 作者: 居椿 善久 (いつばき よしひさ, 代表作:『熟語トランプ』『もんじろう』) 10才~大人, 2~4人用, 所要15分, ルール難度:★☆(1.5) 『ロメオ』は、アルファベット駒をつなげて英単語を作る名作『スクラブル』を、日本語で楽しめるように、厳選されたローマ字用のコマを使って遊ぶゲームです。 ※ コマ以外の用具(盤,...

  •  3
  •  0

ゲーム紹介:バズイット!

1人5秒以内、難問揃いの古今東西 バズイット! / Buzz It! メーカー: Asmodée (アスモデ, フランス), 発売年: 2010年 作者: Patrick Scharnitzky (パトリック・シャルニツキィ) & René-Jacques Mayer (ルネ=ジャック・マイエール) & Reiner Knizia (ライナー・クニツィア) 7才~大人, 2~10人用, 所要20分, ルール難度:★(1) 『バズイット!』は、膨大な中から選ばれたお題にそって、古今東西ゲー...

  •  0
  •  0

ゲーム紹介:モーとメー

袋を選び自色の動物を感触で収集 モーとメー / Muh & Mäh メーカー: HABA (ハバ, ドイツ), 発売年: 2009年 作者: Thomas Liesching (トーマス・リーシュイン, 代表作:ナイアガラ) 3才~大人, 2~4人用, 所要10分, ルール難度:★(1) 『モーとメー』は、3つある袋の中から、手探りで動物コマを探す袋をうまく選んで、自分の牧場の動物を一早く揃えるゲームです。 ウシやヒツジ、カエルまでもがすべて牧場から...

  •  0
  •  0

ゲーム関連書籍紹介:どうぶつしょうぎのほん

上達のコツや練習問題で名人に どうぶつしょうぎのほん 発行元: 幻冬舎エデュケーション (日本), 発行年: 2010年 著者: 北尾まどか & 藤田麻衣子 フルカラー 79ページ 『どうぶつしょうぎのほん』は、かんたん将棋の名作『どうぶつしょうぎ』をより深く知るためのガイドブックです。 『どうぶつしょうぎ』の作者による、初心者にも解りやすいルール解説から、上達のコツ、練習問題、誕生秘話やオリジナル曲まで...

  •  0
  •  0

ゲーム紹介:女王の身代金

手札を操り犯人と監禁場所を探る 女王の身代金 / Queen's Ransom メーカー: Z-man Games(ズィーマン, USA), 発売年: 2010年 作者: Kevin L. Jones(ケヴィン・ジョーンズ) 10才~大人, 2~5人用, 所要20分, ルール難度:★☆(1.5) 『女王の身代金』は、手札のカードを使って上手く情報を探っていき、犯人と女王の監禁場所を当てるゲームです。 国内を巡幸していた女王がある日誘拐されました。 容疑者3人と監禁場所3ヶ...

  •  0
  •  0

※『イチゴリラ』の紹介記事は公式サイトに移行しました

公式サイトに移行しました: 2020年12月より、ボードゲーム『イチゴリラ』の紹介記事は公式サイトのページに移行しました。 公式サイトでの『イチゴリラ』紹介記事...

  •  7
  •  0

ゲーム紹介:どうぶつ旅行案内 / Turi-Tour

目隠しでボード上に動物駒を置く どうぶつ旅行案内 / Turi-Tour メーカー: Selecta(セレクタ, ドイツ), 発売年: 2010年 作者: Alessandro Zucchini (アレッサンドロ・ズッキーニ, 代表作:『フォレヴォレ』など) 5才~大人, 2~4人用, 所要20~40分, ルール難度:★☆(1.5)ドイツ 2010年キッズゲーム大賞(Kinderspiel des Jahres)最終候補(Nominiert) 『どうぶつ旅行案内』は、目隠しで見えない状態で、コマの形を判断し、...

  •  0
  •  0

2010年 お盆にお薦めのゲーム

No image

こんにちは。 周りに「夏風邪で喉をやられた」という方が多いようですが、みなさんお元気でしょうか。 この週末は、お盆で帰省したりと、家族やお友達で集う機会も増えることと思います。 今回は、ルールも簡単で、5人以上のみんなが楽しめる、お薦めのゲームをご紹介します。 在庫の確認はタイトル順ゲームリスト、 人気順なら人気順ゲームリスト、 通信販売は注文ページをどうぞ。 ...

  •  0
  •  0

ゲーム紹介:栄光のピクトリア

狐を避けて札並べ色別1位を狙う 栄光のピクトリア / Gloria Picktoria メーカー: Zoch (ツォッホ, ドイツ), 発売年: 2007年 作者: Alan R. Moon (アラン・ムーン) & Mick Ado (ミック・アドゥ) 10才~大人, 2~5人用, 所要45分, ルール難度:★☆(1.5) 『栄光のピクトリア』は、カードを色ごとに手元に並べていき、決算時に色ごとの枚数順位で得点を稼ぐゲームです。 1996年に発行された『ぼろ儲けカンパニー / R...

  •  0
  •  0

ゲーム紹介:暗黒の大広間

怪物を避けマス目の広間から脱出 暗黒の大広間 / Fearsome Floors メーカー: 2F-Spiele(ツーエフ・シュピーレ, ドイツ), 発売年: 2003年 作者: Friedemann Friese (フリーデマン・フリーゼ, 代表作:『電力会社』『ファウナ』など多数) 10才~大人, 2~7人用, 所要45分, ルール難度:★★(2) 『暗黒の大広間』は、迫りくるモンスターを石を押したりしてうまく避けつつ、マス目状の大広間から脱出するゲームです。 【説明...

  •  0
  •  0

書籍紹介:キッズなび - 子どもの個性を伸ばす

キッズ向け良質店舗・施設ガイド キッズなび 子どもの個性を伸ばす 発行元: ギャップ・ジャパン, 発売年: 2010年 企画制作: ライフサーチ社 フルカラー144ページ 『キッズなび』は、子どもとその家族のために役立つようにとまとめられた、東京・近郊の店舗や施設のスポットガイドです。 6つのカテゴリに分けられた、東京近郊の116軒もの店舗・施設がフルカラーの写真とともに掲載されています。 パート1:Internatio...

  •  0
  •  0

ドイツ 2010年キッズゲーム大賞『ドラゴン・ディエゴ』

ドイツのキッズゲーム大賞(Kinderspiel des Jahres) 2010が『ドラゴン・ディエゴ』に決まりました。 『ドラゴン・ディエゴ』の紹介記事 ドイツのキッズゲーム大賞(Kinderspiel des Jahres)は、1年の間に世界中で300タイトル以上発表された新作ゲームの中から、審査員の厳正な審査の上、8歳までの子どもが家族と楽しく遊ぶことで学びつつ、集中力を引き出すゲームとして、もっとも優れたタイトルに与え...

  •  0
  •  0

2010年8月の予定

こんにちは。8月の予定のお知らせです。 7日(土):男女ペアで参加のゲーム&お寿司イベント(16:00~) 10日頃:イチゴリラ新版 入荷予定 (ずれる可能性が大きいです) 15日(日)~18日(水):夏期連休 21日(土):親子で参加のゲーム&お寿司イベント(10:00~) よろしくお願いします。...

  •  0
  •  0