Archive2008年12月 1/1

ゲーム紹介:ルーンバウンド(第二版,英語原版)

勇者となり剣と魔法の世界を冒険 ルーンバウンド(第二版, 英語原版) / Runebound (2nd Edition) メーカー: Fantasy Flight Games(ファンタジーフライト, USA), 発売年: 2005年 作者: Martin Wallace(マーティン ワレス, 代表作:蒸気の時代など) & Darrell Hardy(ダレル ハーディ, 代表作:ルーンバウンド) 12才~大人, 2~6人用, 所要180分, ルール難度:★★☆ 剣と魔法のファンタジー...

  •  5
  •  0

ゲーム紹介:レース・フォー・ザ・ギャラクシー

探検,移住,生産で銀河帝国を築く レース・フォー・ザ・ギャラクシー / Race for the Galaxy メーカー: Rio Grande Games(リオグランデ, USA), 発売年: 2007年 国内版発売元: ホビージャパン 作者: Tom Lehmann(トム・レーマン, 代表作: 王への請願, レース・フォー・ザ・ギャラクシー) 12才~大人, 2~4人用, 所要60分, ルール難度:★★☆(2.5) ドイツ 2008年 アラカルト・カードゲー...

  •  9
  •  0

雑誌記事掲載:STUDIO VOICE 2009年1月号 No.397

掲載記事の紹介です。 12月6日発売の月刊誌『STUDIO VOICE(スタジオ・ボイス, INFASパブリケーションズ社) 』2009年1月号(no.397) 定価780円(税込)に、ゲームとすごろくやの紹介記事を掲載していただきました! 「MULTIMEDIA MIX MAGAZINE」を謳うこのSTUDIO VOICE。この1月号では「いま、遊びたい おもちゃ200 ~ULTIMATE TOY BOX!~」として、様々なおもちゃの紹介を特集としています。 非常...

  •  0
  •  1

ゲーム紹介:タリスマン 第四版日本語版

剣と魔法の世界を双六方式で探索 タリスマン(第4版 日本語版) ~支配の王冠と危険な探索~ / Talisman 4th Edition (Japanese Edition) メーカー: Fantasy Flight Games(ファンタジーフライト, USA), 発売年: 2007年 作者: Robert Harris(ロバート・ハリス、 代表作:タリスマン) 9才~大人, 2~6人用, 所要60分, ルール難度:★★ 『タリスマン』は、1983年イギリスでの発売以来...

  •  0
  •  0

オリジナル2009カレンダープレゼント

こんにちは。 いつもご利用ありがとうございます。日頃のご愛顧に感謝して、今年も、2008年のカレンダーに続いて、すごろくやオリジナルの2009年カレンダーをプレゼントいたします! すごろくやのねずみキャラクターを描いていただいた、イラストレーターの有澤 好洋(ありさわ よしひろ)さんによる描き下ろしイラストが2009年(1~12月)のカレンダーになりました。 横幅B4サイズ(25.7cm), 縦A3サイズ(42cm)の手...

  •  0
  •  1

ゲーム紹介:ケルト / Keltis

各色の数札を重ねて駒で得点刻む ケルト / Keltis メーカー: Kosmos(コスモス, ドイツ), 発売年: 2008年 作者: Reiner Knizia(ライナー・クニツィア, 代表作: ロストシティ、ヘックメック, 水晶をとりもどせ!、など多数) 10才~大人, 2~4人用, 所要30分, ルール難度:★★ ドイツ 2008年ゲーム大賞(Spiel des Jahres) 大賞受賞 『ケルト』は、手札の番号カ...

  •  6
  •  0

ゲーム紹介:自由都市

ローマ7施設に配備し勢力を争う 自由都市 / Municipium メーカー: Valley Games(バレイゲームズ, カナダ), 発売年: 2008年 作者: Reiner Knizia(ライナー・クニツィア, 代表作: ケルト、ヘックメック, 水晶をとりもどせ!、など多数) 10才~大人, 2~4人用, 所要60分, ルール難度:★★☆ デザイナー、ライナー・クニツィア博士が久々に手掛けた大型ボードゲームです。 ...

  •  0
  •  0

バルバロッサ 第37回 正解&結果発表

第37回 mixiバルバロッサ、4日目が終わり、ゲーム終了です! (このゲームについては、過去の記事をご覧ください) 第31回 お題発表 | 1日目の集計 | 2日目の集計 | 3日目の集計 それではまず、みなさんから寄せられた正体当て内容の発表です。 1日目  跳び箱  バッテラ  ばってら  おせち 2日目  豚の角煮  ばってら  ラフテー(角煮・東坡肉)  バッテラ ...

  •  0
  •  0

ゲーム関連書籍紹介:ドイツゲームでしょう! 2008年版

四大ゲーム賞受賞作 全69タイトルを紹介 ドイツゲームでしょう! -四大ゲーム賞受賞作 2008年版- [書籍] 発行: グランペール(日本), 2008年 著者: 小野 卓也(おの たくや, ボードゲーム総合サイト:Table Game in the World) 144ページ, B6版, ISBN978-4-9037-4607-4 ボードゲーム王国ドイツの、カテゴリごとに代表的な四大ボードゲーム賞30年間(1979~2008年)のNo.1受賞作すべてを、ていねいに...

  •  0
  •  1