Archive2008年10月 1/1

ゲーム紹介:マラケシュ / Marrakech

自色の絨毯を人が踏むように敷く マラケシュ / Marrakech メーカー: Gigamic(ギガミック, フランス), 発売年: 2007年 作者: Dominique Ehrhard(ドミニク・エルハルト, 代表作: ラスコー, ワイン商) 6才~大人, 2~4人用, 所要30分, ルール難度:★★ ドイツ 2008年ゲーム大賞 (Spiel des Jahres) 最終候補(Nominiert, リメイク版『ズライカ』として) 『マラケシュ』は、モロッ...

  •  6
  •  0

高円寺フェス2008:ご来場ありがとうございました

こんばんは。一昨日、昨日と行なわれた『高円寺フェス2008』にて、お店・まちの駅の体験会・夜のグリーンアップルゲーム会にそれぞれおいでいただいたみなさん、どうもありがとうございました! 両日とも曇り日となってしまいましたが、とても盛況で、さらに多くの高円寺の方々にすごろくやとボードゲームを知っていただくことができました。 また、夜のゲーム会で遊んだ『狼男』では、狼男と予言者の3人が2回...

  •  2
  •  0

高円寺フェス2008:夜の大人数ゲーム会

こんばんは。 いよいよ今週末の土日は『高円寺フェス』が開催されます。 すごろくやでは、“100円めぐり”企画の対象商品としてオリジナルゲーム『すすめ!! 海賊さん』を提供し(※お1人様2個まで)、催し物として、まちの駅での『ボードゲーム体験会』を行ないます。 まちの駅(中央黄色の目印です。大きな地図で見る) また、25日(土曜)の夜9時からは、お酒もお食事もお茶も楽しめる おいしいレト...

  •  0
  •  0

ゲーム紹介:すすめ!! 海賊さん

公式サイトに移行しました: 2022年3月より、書籍『すすめ!! 海賊さん』の紹介記事は公式サイトのページ https://sugorokuya.jp/p/susume-kaizokusan/に移行しました。 『すすめ!! 海賊さん』公式ページ 引き際を見極め相手の手札を選ぶ すすめ!! 海賊さん 企画・制作: すごろくや(日本), 発売年: 2008年 プロデュース丸田 康司(まるた ...

  •  3
  •  0

高円寺フェス2008:タマフルも応援

No image

こんばんは。 いよいよ今週末の土日は『高円寺フェス2008』です! 高円寺フェス2008 公式サイト 高円寺全域を舞台として、参加店111店舗が、それぞれの店で あの手この手で催しを行ないます。あそこも、ここも行ってみたい! と、まるで文化祭の教室を巡るように高円寺の街を楽しめるイベントです。 「プロの手による印象がガラリと変わるワンポイントメイクが100円!」「古着屋さんが集って行な...

  •  0
  •  0

応用ルール紹介:熟語トランプ用『熟ごいた』

漢字の組み合わせで熟語作りゲームを楽しむ『熟語トランプ』。作者さん認定の、説明書には載っていない新しい応用ルール「熟ごいた」をご紹介します。 ◎熟ごいた(2~6人用) 奥能登の伝統ゲーム『ごいた(Wikipedia:ごいた)』の熟語版です。 単漢字での「攻め」と、熟語での「受け」を繰り返しながら、最も早く手札をなくすことを目指します。 遊び方の基本はほとんど『ごいた』と同じですが、『熟ごいた』...

  •  0
  •  0

ゲーム紹介:ディセント(完全日本語版)

剣と魔法で迷宮奥地の怪物に挑む ディセント(完全日本語版) ~闇世界への旅立ち~ / Descent: Journeys in the Dark (Japanese Edition) メーカー: Fantasy Flight Games(ファンタジー・フライト, USA), 発売年: 2005年 作者: Kevin Wilson(ケヴィン・ウィルソン, 代表作: アーカムホラーシリーズ) 12才~大人, 2~5人用, 所要240分, ルール難度:★★☆ 勇敢な英雄たちは大陸を渡り...

  •  0
  •  0

ゲーム紹介:チャイナタウン

不動産を取引し店舗収益を上げる チャイナタウン / CHINATOWN メーカー: Filosofia(フィロソフィア, カナダ), 発売年: 2008年(オリジナルは1999年) 作者: (カルシュテン・ハルトヴィヒ, 代表作: アウグスブルク) 12才~大人, 3~5人用, 所要90分, ルール難度:★★ 【物語】 1960年代のニューヨーク。 チャイナタウンに、華僑たちの新たな波が押し寄せていた。 新たな...

  •  0
  •  0

高円寺フェスにて100円オリジナルゲームを販売します

こんばんは。先日ご紹介した、来週末の土日、25・26日に高円寺全域で行なわれる高円寺フェスの情報です。 すごろくやでは、「まちの駅」でのボードゲーム体験会だけでなく、なんと!「100円で買えるオリジナルゲーム」を販売してしまいます! 高円寺フェスには「100円めぐり」という新企画があります。フェス参加の111店が、その店の特徴を活かした「こんなイイものが100円で買えちゃっていいの!?」というオイシイ...

  •  0
  •  0

HABA社のゲーム入荷が遅れ、今後減りそうです

No image

こんばんは。少し残念なお知らせです。 HABA(ハバ)社の一部のゲーム再入荷が年内には間に合わないかもしれません。また、今後HABA社の様々な新作ゲームを入荷することも、種類を限定することでしかできなくなりそうです。 厚生労働省 食品衛生法の少々乱暴な改定により、素材検査が必要な玩具の対象範囲が広がったため、対象となる玩具には莫大な検査費用が課せられるようになりました。 そのため、検査を済ま...

  •  0
  •  0

高円寺フェス2008:すごろくやはボードゲーム体験会!

No image

こんばんは。 今月の最終土曜日曜、10月25日・26日に『高円寺フェス』が行なわれ、すごろくやは「ボードゲーム無料体験会」を行ないます! この高円寺フェスは、高円寺中の参加店(物販・飲食・サービス業・ライブハウスなど) 111店舗が、自ら計画してそれぞれのお店そのものを舞台に、フリーライブやファッションショー、ギャラリー、お笑い芸人バトル、歌いきりチャレンジなどなど、各店の魅力を活かしてさまざまな催...

  •  0
  •  0

吉祥寺 おもちゃ市場に出展します

No image

こんばんは。 今週末の土日(4日&5日)、東京 吉祥寺で開催される「おもちゃ市場」に急遽すごろくやが出展することになりました。 ※ お店は通常通り営業しています。 吉祥寺駅の北側、東急百貨店の北側広場で、さまざまな珍しいおもちゃ屋さんがテント村の形式で立ち並ぶそうです。 この「おもちゃ市場」イベントは、毎年開催される「吉祥寺アニメワンダーランド2008」の一環で、10/4(土)~10/13(月祝)の間行...

  •  0
  •  0

ゲーム情報誌:シュピール12号

ボードゲームが日本で日常的に広く遊ばれることを目指して、イベントなどのゲーム普及活動をされているNPO法人 世界のボードゲームを広める会 ゆうもあさんのゲーム情報誌『シュピール』12号(2008年秋号)の紹介です。 ゲーム情報誌 シュピール 12号 / SPIEL Autumn 2008 発行: NPO法人 世界のボードゲームを広める会 ゆうもあ, 発行日: 2008年9月30日 40ページ, B5判サイズ [特集] 速報!ドイ...

  •  0
  •  0