Archive2008年03月 1/1

ゲーム紹介:キャプテンクック

狭い視界で宝の島を探して覚える キャプテンクック / Käpt'n Kuck メーカー: HABA(ハバ, ドイツ), 発売年: 2008年 作者: Christian Tiggemann(クリスチャン・ティッゲマン, 代表作: 騎士たちの塔) 5才~大人, 2~4人用, 所要15分, ルール難度:★☆ 『キャプテンクック』は、クック役が配置した宝島カードを、その他の船乗りたちが望遠鏡の狭い視界で探して覚え、より多く答え...

  •  0
  •  0

ゲーム紹介:ジャングルマーケット

横取りお猿を使いカゴの果物運ぶ ジャングルマーケット / Coco Razzi メーカー: Selecta(セレクタ, ドイツ), 発売年: 2008年 作者: Christine Basler(クリスティン・ベスレ) & Alix-Kis Bouguerra(アリクス=キス・ブゲーラ) 6才~大人, 2~4人用, 所要30分, ルール難度:★☆ selecta社の2008年最新作です。 『ジャングルマーケット』は、おサルの横取りを利用しつつ、...

  •  0
  •  0

ゲーム紹介:熟語トランプ

漢字カードで熟語を組み合わせる 熟語トランプ メーカー: ビバリー(日本), 発売年: 2008年 作者: 居椿 善久(いつばき よしひさ, 代表作: もんじろう) 7才~大人, 1~8人用, 所要10分, ルール難度:★ 『熟語トランプ』は、トランプの各カードに書かれた漢字を使って、さまざまなゲームルールで知識と組み合わせを楽しめるカードセットです。 ルールのうちのひとつ『熟語 七...

  •  6
  •  2

ゲーム紹介:走れライオン

動物の組み合せを探すライオン競争 走れライオン / Löwenstark! メーカー: HABA(ハバ, ドイツ), 発売年: 2007年 作者: Wolfgang Dirscherl(ヴォルフガング・ディルシェール, 代表作: キーホルダーゲーム・おさるギャング, ドラゴンレース) 5歳~大人, 2~4人用, 所要約10分 『走れライオン』は、サイコロで出た動物マークの組み合わせを、机のタイル群からすばやく探し出して...

  •  0
  •  0

お花見でのお薦めゲーム2008

No image

こんにちは。 今日の東京はとても良い天気です。 桜の開花時期予想が少し早まりましたね。東京では3月27日ということで、来週あたりにお花見に行かれる方も多いのではないでしょうか。 今年も、お花見の席で大勢が楽しめるおすすめゲームを紹介します。 以下のポイントをもとに選んでみました。 ルールが簡単な手軽なもの。 持ち運びが楽なもの。 カードやコマ等の置き場所をほとんど使わないもの。 ...

  •  0
  •  0

ゲーム紹介:コロッサル・アリーナ / Colossal Arena

怪物8体を選んで賭けて闘わせる コロッサル・アリーナ / Colossal Arena メーカー: Fantasy Flight Games(ファンタジー・フライト, US), 発売年: 2007年(初版は1997年) 国内版発売元: ホビージャパン, 国内版発行年: 2009年 作者: Reiner Knizia (ライナー・クニツィア, 代表作: ロストシティ、ヘックメック, 水晶をとりもどせ!、など多数) 8才~大人, 2~5人用, 所要45分, ルール難度:★★ (2) ...

  •  6
  •  0

ゲーム紹介:キー・ハーベスト

農場に多様な畑を敷き詰めて収穫 キー・ハーベスト / Key Harvest メーカー: R&D Games(アールアンドディー・ゲームズ), 発売年: 2007年 作者: Richard Breese(リチャード・ブリーズ, 代表作: モルゲンランド) 10才~大人, 2~4人用, 所要90分, ルール難度:★★☆ 『キー・ハーベスト』は、様々な畑タイルをうまく獲得しつつ、各自の農場ボードのマス目に配置していき、得点を...

  •  0
  •  0

ゲーム紹介:ゴーストハンター

オバケの姿を城の隙間から見破る ゴーストハンター / Geisterjäger メーカー: HABA(ハバ, ドイツ), 発売年: 2007年 作者: Andreas Frei(アンドレアス・フライ) & Ueli Frei(ウエリ・フライ) & Lukas Frei(ルーカス・フライ) オバケ退治が得意な5歳~大人, 3~5人用, 所要10~15分, ルール難易度:★☆ ドイツ 2008年キッズゲーム大賞(kinderspiel des Jahres)最終候補 『ゴ...

  •  0
  •  0

ゲーム紹介:マネリザ

双六方式で駒を進めて絵画を競る マネリザ / Money Lisa メーカー: KOSMOS(コスモス, ドイツ), 発売年: 2007年 作者: Peter Neugebauer(ペーター・ノイゲバウアー, 代表作: 指輪物語-決闘) 10才~大人, 3~4人用, 所要50分, ルール難度:★★ 『マネリザ』は、すごろくのようにサイコロで自分のコマを進め、マス目の指示に従って、時代やテーマをなるべく揃えて絵画カードを購入していくゲームで...

  •  2
  •  0

ゲーム紹介:カントリーライフ

7種別に隠された札の絵を当てる カントリーライフ / Alles Tomate! メーカー: Zoch(ツォッホ, ドイツ), 発売年: 2007年 作者: Reiner Knizia(ライナー・クニツィア, 代表作: ロストシティ、ヘックメック, 水晶をとりもどせ!、など多数) 6才~大人, 2~8人用, 所要20分, ルール難度:★☆ ドイツ 2008年キッズゲーム大賞(Kinderspiel des Jahres) 準候補(Empfehlungsliste) 『カント...

  •  0
  •  0

ゲーム紹介:スノーマンゲーム

三段の雪だるまを重ねるすごろく スノーマンゲーム / Das Schneemann Spiel メーカー: HABA(ハバ, ドイツ), 発売年: 2005年 作者: Nicole Schöpe(ニコレ・シュオペ) 4才~大人, 2~4人用, 所要20分, ルール難度:★☆ 『スノーマンゲーム』は、雪だるまの頭・胴体・足に分かれたコマを、それぞれサイコロで進め、3つの部位を合体させてゴールさせる、簡単なすごろくゲームです。 順...

  •  0
  •  0

ゲーム紹介:勝利への道

先に退いた者負けの根性すごろく 勝利への道 / Verflixxt! メーカー: Ravensburger(ラベンズバーガー, ドイツ), 発売年: 2005年 作者: Wolfgang Kramer(ヴォルフガング・クラマー, 代表作: ニムトなど多数) & Michael Kiesling(ミヒャエル・キースリング, 代表作: ヴァイキング), このコンビでの代表作:トーレス、ティカルなど多数 8才~大人, 2~6人用, 所要30分, ルール難度:★☆ ドイツ 2005年ゲーム大賞(S...

  •  0
  •  0

ゲーム一覧ページに検索機能

No image

こんばんは。すごろくやウェブサイトのゲーム一覧ページに、http://sugorokuya.jp/gamelist文字による検索機能を付けましたのでご利用ください。タイトルだけでなく、概要や原題、読みなどからも該当するものを探します。スペースで複数の単語を区切ってもOKです。...

  •  0
  •  0