Archive2008年02月 1/1

ゲーム情報誌:シュピール9号

ボードゲームが日本で日常的に広く遊ばれることを目指して、イベントなどのゲーム普及活動をされているNPO法人 世界のボードゲームを広める会 ゆうもあさんのゲーム情報誌『シュピール』9号の紹介です。 ゲーム情報誌 シュピール 9号 / SPIEL Aug. 2007 発行: NPO法人 世界のボードゲームを広める会 ゆうもあ, 発行日: 2008年2月 40ページ, B5判サイズ [特集] 日独ゲーム大賞特集 パート1:...

  •  0
  •  0

ゲーム紹介:ルーンバウンド拡張:アル・カリムの大砂漠

灼熱の中で伝説の事件4つを追う ルーンバウンド拡張:アル・カリムの大砂漠(英語版) / Runebound - Sands of Al-Kalim メーカー: Fantasy Flight Games (ファンタジー・フライト, US), 発売年: 2006年 作者: Martin Wallace(マーティン・ワレス), Darrell Hardy(ダレル・ハーディ), Robert Vaughn(ロバート・ヴォーン) 12才~大人, 2~6人用, 所要180分, ルール難度:★★☆ 勇者となって剣と魔法...

  •  0
  •  0

ウェブ掲載記事:MouRaに紹介いただきました

こんばんは。ウェブ掲載記事の紹介です。 講談社が提供する情報ウェブサイト『MouRa [モウラ]』に、ニュルンベルク国際玩具見本市のレポートとあわせて、すごろくやとゲームの紹介記事を掲載していただきました! 「森羅万象を網羅し、世のあらゆる才能、事象を出版クオリティで提供する“ハイクオリティ・才能ポータル”」と謳うこのMouRa。 その中の、旬の話題を扱うMopix[モピックス]コーナーにて...

  •  0
  •  0

バルバロッサ 第29回 正解発表

第29回 mixiバルバロッサ、4日目が終わり、ゲーム終了です! (このゲームについては、過去の記事をご覧ください) 第29回 お題発表 第29回 1日目の集計 第29回 2日目の集計 第28回 3日目の集計 それではまず、みなさんから寄せられた正体当て内容の発表です。 1日目  バレン 2日目  日時計  日時計  雲海 3日目  氷山  ピラミッド  テント  送電線の鉄塔 4日目 ...

  •  0
  •  0

ゲーム紹介:はなぐまゲーム

くまを導き、鼻色に合うカードを置く はなぐまゲーム / Nasenbär メーカー: HABA (ハバ, ドイツ), 発売年: 2007年 作者: Christian Tiggemann(クリスチャン・ティッゲマン, 代表作: 騎士たちの塔) 4才~大人, 2~4人用, 所要10分, ルール難度:★☆ 『はなぐまゲーム』は、主人公のはなぐま君を左右に導いて鼻の色を渡り歩き、色に合わせて くまカードを鼻に当てはめていくゲームです。 ...

  •  0
  •  0

バルバロッサ 第29回 4日目

第29回 mixiバルバロッサ、3日目が終わりました! (このゲームについては、過去の記事をご覧ください) 第29回 お題発表 第29回 1日目の集計 第29回 2日目の集計 第3日目は、質問が8件、正体当てが4件ありました。 それでは、8件の質問の中からランダムに選ばれた5つにお答えします! 人工物ですか? → いいえ。 世界史に出てきますか? → (うーん…)どちらともいえない。 こ...

  •  0
  •  0

皇太子様ご一家とスティッキー

こんばんは。 すごろくやでも常に人気の上位にいる、倒れないように棒を抜くゲーム『スティッキー』が、なんと、皇太子様ご一家に遊ばれている光景が報道されています! 写真は、読売新聞2008年2月23日号の朝刊、社会面から。 ウェブでも、カラー写真や動画が観られます。とても楽しそうに遊んでおられますね。あれ、でもサイコロが…。 TBS News-i: 皇太子さま、48歳の誕生日...

  •  0
  •  0

バルバロッサ 第28回 3日目

第29回 mixiバルバロッサ、2日目が終わりました! (このゲームについては、過去の記事をご覧ください) 第29回 お題発表 第29回 1日目の集計 第2日目は、質問が14件、正体当てが3件ありました。 それでは、14件の質問の中からランダムに選ばれた5つにお答えします! Google Earthで発見できますか? → はい(おそらくそれらしきものが)。 可動部分がありますか? → いいえ。 土...

  •  0
  •  0

バルバロッサ 第29回 2日目

第29回 mixiバルバロッサ、1日目が終わりました! (このゲームについては、過去の記事をご覧ください) 第29回 お題発表 第1日目は「質問」が20件、「正体当て」が1件ありました。 それでは、20件の質問の中からランダムに選ばれた5つにお答えします! 指先にのせられますか? → いいえ。 これは人間より大きいですか? → はい。 これは一般家庭にあるものですか? → いいえ。...

  •  0
  •  0

バルバロッサ 第29回 1日目(お題発表)

バルバロッサ 第29回 1日目(お題発表) 当店恒例の粘土の正体当てゲーム“mixiバルバロッサ”第29回のスタートです! (このゲームについては、過去の記事をご覧ください) 質問と正体当ては 会員制mixiでのみ受け付けていますが、このブログでも、毎日公開されるヒントを元にして、正体が何なのか?を考えてお楽しみいただけます。 今回のお題はこれです! はたして これはいったい何でしょうか...

  •  0
  •  0

バルバロッサ 第28回 正解発表

第28回 mixiバルバロッサ、4日目が終わり、ゲーム終了です! (このゲームについては、過去の記事をご覧ください) 第28回 お題発表 第28回 1日目の集計 第28回 2日目の集計 第28回 3日目の集計 それではまず、みなさんから寄せられた正体当て内容の発表です。 1日目  ビードロ  フラスコ 2日目  自転車につけるラッパ 3日目  つくし  つぼみ  たんぽぽ 4日目  球根...

  •  0
  •  0

バルバロッサ 第28回 4日目

遅くなってすみませんでした、 第28回 mixiバルバロッサ、3日目が終わりました! (このゲームについては、過去の記事をご覧ください) 第28回 お題発表 第28回 1日目の集計 第28回 2日目の集計 第3日目は、質問が10件、正体当てが3件ありました。 それでは、10件の質問の中からランダムに選ばれた5つにお答えします! スーパーなどで日常的に見かけるものですか? → いいえ。 植...

  •  0
  •  0

雑誌記事掲載:日経キッズプラス2008年4月号

こんにちは。掲載記事の紹介です。 明日、2月18日発売の月刊誌『日経Kids+(キッズプラス) (日経ホーム出版社) 』2008年4月号 定価600円(税込)に、ゲームとすごろくやの紹介記事を掲載していただきました! 「親子の時間に笑い声をプラス、なるほど!をプラス、安心をプラス」と謳うこの日経キッズプラス。この4月号では「上の子・下の子・一人っ子の強みを生かす!」を大特集としています。 その...

  •  0
  •  0

バルバロッサ 第28回 3日目

第28回 mixiバルバロッサ、2日目が終わりました! (このゲームについては、過去の記事をご覧ください) 第28回 お題発表 第28回 1日目の集計 第2日目は、質問が15件、正体当てが1件ありました。 それでは、15件の質問の中からランダムに選ばれた5つにお答えします! 一つの素材でできていますか? → (うーん…)どちらともいえない。 食べられますか? → いいえ(この状態では)。 ...

  •  0
  •  0

バルバロッサ 第28回 2日目

第28回 mixiバルバロッサ、1日目が終わりました! (このゲームについては、過去の記事をご覧ください) 第28回 お題発表 第1日目は「質問」が23件、「正体当て」が2件ありました。 それでは、23件の質問の中からランダムに選ばれた5つにお答えします! これは片手で持てますか? → はい。 「す」という文字は含まれていますか? → いいえ。 これは何かを入れる(または、もとも...

  •  0
  •  0

バルバロッサ 第28回 1日目(お題発表)

バルバロッサ 第28回 1日目(お題発表) 当店恒例の粘土の正体当てゲーム“mixiバルバロッサ”第28回のスタートです! (このゲームについては、過去の記事をご覧ください) 質問と正体当ては 会員制mixiでのみ受け付けていますが、このブログでも、毎日公開されるヒントを元にして、正体が何なのか?を考えてお楽しみいただけます。 今回のお題はこれです! はたして これはいったい何でしょうか...

  •  0
  •  0

ゲーム紹介:ごきぶりサラダ / Kakerlakensalat

NGワード避けて野菜札の名を叫ぶ ごきぶりサラダ / Kakerlakensalat メーカー: Drei Magier (ドライ・マギア, ドイツ), 発売年: 2007年 作者: Jacques Zeimet(ジャック・ゼメ, 代表作: ごきぶりポーカー, ネズミのメリーゴーランド) 6才~大人, 2~6人用, 所要20分, ルール難度:★☆ 『ごきぶりサラダ』は、各自の山札からカードをめくって場に置きつつ、瞬時にNGワードを判断して正しい名前を叫ぶゲームで...

  •  0
  •  0

バルバロッサ 第27回 正解発表

第27回 mixiバルバロッサ、4日目が終わり、ゲーム終了です! (このゲームについては、過去の記事をご覧ください) 第27回 お題発表 第27回 1日目の集計 第27回 2日目の集計 第27回 3日目の集計 それではまず、みなさんから寄せられた正体当て内容の発表です。 1日目  テトラポット  まきびし  まきびし  テトラポット  テトラポット  テトラポッド(消波ブロック)  テトラ...

  •  0
  •  0

バルバロッサ 第27回 4日目

第27回 mixiバルバロッサ、3日目が終わりました! (このゲームについては、過去の記事をご覧ください) 第27回 お題発表 第27回 1日目の集計 第27回 2日目の集計 第3日目は、質問が4件、正体当てが7件ありました。 それでは、4件の質問すべてにお答えします! マという文字は含まれていますか? → はい。 竹筒に入れて携帯しますか? → はい。 食べる事ができますか? → い...

  •  0
  •  0

ゲーム紹介: ルーンバウンド拡張セット:恐怖の島

伝説の島を求め航海し邪神を倒す ルーンバウンド拡張セット:恐怖の島 (完全日本語版) / Runebound 2nd Edition - The Island of Dread (Japanese Edition) メーカー: Fantasy Flight Games (ファンタジー・フライト, US), 発売年: 2005年 作者: Martin Wallace & Darrell Hardy & John Goodenough & Alfredo Lorente 12才~大人, 1~6人用, 所要180分, ルール難度:★★☆ 恐怖の島へようこそ...

  •  0
  •  0

バルバロッサ 第27回 3日目

第27回 mixiバルバロッサ、2日目が終わりました! (このゲームについては、過去の記事をご覧ください) 第27回 お題発表 第27回 1日目の集計 第2日目は、質問が11件、正体当てが8件ありました。 それでは、11件の質問の中からランダムに選ばれた5つにお答えします! ひねって使う物ですか? → いいえ。 日常的に使うものですか? → いいえ。 材質は鉄や植物から出来ていますか...

  •  0
  •  0

バルバロッサ 第27回 2日目

第27回 mixiバルバロッサ、1日目が終わりました! (このゲームについては、過去の記事をご覧ください) 第27回 お題発表 第1日目は「質問」が20件、「正体当て」が9件ありました。 それでは、20件の質問の中からランダムに選ばれた5つにお答えします! 水に浮かびますか? → いいえ。 これは単体ではなく複数で使用しますか? → はい。 これは人より大きいですか? → いいえ。...

  •  0
  •  0

ゲーム紹介: プロフェシー

王の証を求め剣と魔法世界に挑む プロフェシー / Prophecy メーカー: Altar Games (アルター, チェコ共和国), 発売年: 2002年 作者: Vlaada Chvítil (ヴラーダ・フヴァティル, 代表作: グリーンランド[2006]) 12才~大人, 2~5人用, 所要180分, ルール難度:★★☆ 各プレーヤーは、清貧のレンジャー、賢きドルイド、高貴なるパラディンなど、10種類のキャラクターの1人として、賊や泥棒、デーモン、...

  •  0
  •  0

バルバロッサ 第27回 1日目(お題発表)

バルバロッサ 第27回 1日目(お題発表) 当店恒例の粘土の正体当てゲーム“mixiバルバロッサ”第27回のスタートです! (このゲームについては、過去の記事をご覧ください) 質問と正体当ては 会員制mixiでのみ受け付けていますが、このブログでも、毎日公開されるヒントを元にして、正体が何なのか?を考えてお楽しみいただけます。 今回のお題はこれです! はたして これはいったい何でしょうか...

  •  0
  •  0

バルバロッサ 第26回 正解発表

第26回 mixiバルバロッサ、4日目が終わり、ゲーム終了です! (このゲームについては、過去の記事をご覧ください) 第26回 お題発表 第26回 1日目の集計 第26回 2日目の集計 第26回 3日目の集計 それではまず、みなさんから寄せられた正体当て内容の発表です。 1日目  表彰台  表彰台  文鎮  文鎮  文鎮 2日目  のぼり旗を立てる台  オリンピックなどの表彰式で選手が乗る...

  •  0
  •  0

バルバロッサ 第26回 4日目

第26回 mixiバルバロッサ、3日目が終わりました! (このゲームについては、過去の記事をご覧ください) 第26回 お題発表 第26回 1日目の集計 第26回 2日目の集計 第3日目は、質問が7件、正体当てが7件ありました。 それでは、17件の質問の中からランダムに選ばれた5つにお答えします! これは何かを立てるためのモノですか? → はい。 これは左右対称ですか?(同内容2件) → (ど...

  •  0
  •  0

ゲーム紹介: ネズミのメリーゴーランド

筒のネズミを押し出して色合わせ ネズミのメリーゴーランド / Mäusekarussell メーカー: Drei Magier (ドライ・マギア, ドイツ), 発売年: 2007年 作者: Jacques Zeimet(ジャック・ゼメ, 代表作: ごきぶりポーカー, マニトウのことばなど) 4才~大人, 2~6人用, 所要15分, ルール難度:★ 『ネズミのメリーゴーランド』は、ボード上に置かれたチーズを獲得するため、そのチーズ色のネズミを筒の中から押...

  •  0
  •  0

バルバロッサ 第26回 3日目

第26回 mixiバルバロッサ、2日目が終わりました! (このゲームについては、過去の記事をご覧ください) 第26回 お題発表 第26回 1日目の集計 第2日目は、質問が17件、正体当てが3件ありました。 それでは、17件の質問の中からランダムに選ばれた5つにお答えします! それは建造物ですか? → いいえ。 これは2個で一対のモノですか? → いいえ。 これは金属でできていますか?...

  •  0
  •  0

バルバロッサ 第26回 2日目

第26回 mixiバルバロッサ、1日目が終わりました! (このゲームについては、過去の記事をご覧ください) 第26回 お題発表 第1日目は「質問」が21件、「正体当て」が5件ありました。 それでは、21件の質問の中からランダムに選ばれた5つにお答えします! 家の中にありますか? → いいえ。 片手で持てるものですか? → いいえ。 これは食べられますか? → いいえ。 これは動き...

  •  0
  •  0