Archive2008年01月 1/1
バルバロッサ 第26回 1日目(お題発表)

バルバロッサ 第26回 1日目(お題発表) 当店恒例の粘土の正体当てゲーム“mixiバルバロッサ”第26回のスタートです! 今日から、1週間単位で全4回行ないます。 (このゲームについては、過去の記事をご覧ください) 質問と正体当ては 会員制mixiでのみ受け付けていますが、このブログでも、毎日公開されるヒントを元にして、正体が何なのか?を考えてお楽しみいただけます。 今回のお題はこれです! ...
- 0
- 0
ゲーム関連書籍紹介:ドイツゲームでしょう!

四大ゲーム賞受賞作 全66タイトルを紹介 ドイツゲームでしょう! [書籍] 発行: グランペール(日本), 発売年: 2007年 著者: 小野 卓也(おの たくや, ボードゲーム総合サイト:Table Game in the World) 128ページ, B6版, ISBN978-4-9037-4604-3 ボードゲーム王国ドイツの、カテゴリごとに代表的な四大ボードゲーム賞29年間(1979~2007年)のNo.1受賞作すべてを、ていねいに紹介している書籍です。 ...
- 0
- 0
バルバロッサゲーム 2008年如月杯(第26~29回)開催

「粘土で作られたお題の正体を当てる!」 恒例のバルバロッサゲーム 2008年如月杯(第26~29回)を1月31日から開催します! ひとつの問題につき木曜日~月曜日までを、1月31日(木)から全4回分行ないます。 質問と正体当ては会員制のmixi(ミクシィ)でのみ受けつけていますが、このブログでも、毎日公開されるヒントを元にして、正体が何なのか?を考えて楽しむことができます。 このバルバロッサゲームの雰囲...
- 0
- 0
ゲーム紹介:キューバ

法案鑑み農場で生産と建設を競う キューバ / Cuba メーカー: Eggert (エッゲルト, ドイツ), 発売年: 2007年 作者: Michael Rieneck(ミヒャエル・リーネック) & Stefan Stadler(シュテファン・シュタドラー, このコンビでの代表作: 大聖堂) 12才~大人, 2~5人用, 所要90分, ルール難度:★★☆ 『キューバ』は、革命前のキューバを舞台に、集落の代表として、農場での生産や売買、資源の確保による建築を...
- 0
- 0
ゲーム紹介:子やぎのかくれんぼ

ヤギの隠れ場所6つ、どこに何匹? 子やぎのかくれんぼ / Geißlein, Versteck Dich! メーカー: HABA(ハバ, ドイツ), 発売年: 2003年 作者: Christine Lehmann(クリスティネ・レーマン) & Wolfgang Lehmann(ヴォルフガング・レーマン) 4才~大人, 2~4人用, 所要15分, ルール難度:★ 『子やぎのかくれんぼ』は、童話『7匹の子やぎ』をテーマに、6つの隠れ場所に潜む子ヤギの数をよく覚えておき、サイ...
- 0
- 0
オリジナル2008カレンダープレゼント

こんにちは。 いつもご利用ありがとうございます。日頃のご愛顧に感謝して、すごろくやオリジナルカレンダーをプレゼントいたします! すごろくやのねずみキャラクターを描いていただいた、イラストレーターの有澤 好洋(ありさわ よしひろ)さんによる描き下ろしイラストが2008年(1~12月)のカレンダーになりました。 横幅B4サイズ(25.7cm), 縦A3サイズ(42cm)の手頃なサイズです。 たくさんのねずみくんが子...
- 0
- 0
日本ボードゲーム大賞ヘの投票を受付中!

こんばんは。 2007年度 日本ボードゲーム大賞 投票のご案内です。 日本ボードゲーム大賞は、各地でボードゲーム・カードゲーム文化普及のための活動をされているNPO法人:世界のボードゲームを広める会 ゆうもあさん主催で毎年行なわれている、投票によって4部門ごとの1位を決める賞です。 投票は、お店のアンケート用紙にご記入いただくか(まとめて郵送します)、ゆうもあさんウェブサイトの投票ペー...
- 0
- 0
ゲーム紹介:ベニスコネクション

水路タイルを繋げ最後の1枚狙う ベニスコネクション / Venice Connection メーカー: Drei Magier Spiele(ドライ・マギア, ドイツ), 発売年: 1996年 作者: Alex Randolph(アレックス・ランドルフ, 代表作: ガイスター, すすめコブタくん, など多数) 10才~大人, 2人専用, 所要10分, ルール難度:★☆ ドイツ 1996年度ゲーム大賞美術賞 『ベニスコネクション』は、交互にタイルを置いて水路をつなげて...
- 0
- 0
ゲーム紹介:エル・カピタン

地中海巡って倉と砦を建て金稼ぐ エル・カピタン / El Capitán メーカー: QWG Games(オランダ), 発売年: 2007年 作者: Wolfgang Kramer(ヴォルフガング・クラマー, 代表作: ニムト, エルグランデなど多数) & Horst-Rainer Rösner (ホルスト-レイナー・レーズナー, 代表作: マメじゃないよ!, このコンビでの代表作:タイクーン/Tycoon) 12才~大人, 2~5人用, 所要90分, ルール難度:★★☆ 『...
- 0
- 0
ゲーム紹介:アミティス

王妃の為、空中庭園を植物で彩る アミティス / Amyitis メーカー: Ystari(イスタリ, フランス), 発売年: 2007年 作者: Cyril Demaegd(シリル・デメージュ, 代表作: イス/Ys) 12才~大人, 2~4人用, 所要75分, ルール難度:★★☆ 紀元前590年を舞台に、王妃アミティスを慰めるため、より珍しい植物を植えてバビロンの空中庭園を豪華にするゲームです。 プレーヤーはバビロニア人の貴族として、昇格を目...
- 0
- 0
CS番組『G+』での紹介とねずみゲーム

こんにちは。 もう放送後になってしまいましたが、CS(衛星放送)番組にてすごろくやを紹介していただきました。 スカイパーフェクTV(または一部ケーブルテレビ)で放送中の情報番組『日テレ G+(ジータス, 読売新聞提供)』の『おとな館・カイケツ!! 長井調査室』というコーナーで、「今年の干支“ネズミ”を探せ!」というテーマの元、すごろくやとゲーム『キャッチマウス』を紹介いただきました。 おとな館:G+映像:...
- 0
- 0
2008謹賀新年

明けましておめでとうございます! みなさんのおかげで、開店してから2度目の春を迎えることができました。ありがとうございます。 今年はすごろくやトレードマークのねずみ年。 より多くの方々に喜んでいただけるようなゲームを たくさんお届けできるよう、頑張ります。 本年もよろしくお願い申し上げます。...
- 0
- 0