Archive2006年06月 1/2

ゲーム紹介: ツィフツォフ

ツィフツォフ(新版) / Ziff Zoff 『ツィフツォフ』は、アリたちが餌をゴールまで運ぶ2人用ゲームです。 1~6とアリクイのカードを手札として持ち、毎回、お互いに1枚を選んで裏向きに出したら、せーので開いて数字を比べます。数が大きい方がその差分だけ餌のコマを進めますが、アリクイが出るとその回の勝負は無効です。 すべてのカードを出し終えたら、捨て札を手札に戻して続けます。 もし、数比べ...

  •  4
  •  0

ゲーム紹介:チャオチャオ / Ciao, Ciao...

出目を自己申告するウソ付き双六 チャオチャオ / Ciao, Ciao... メーカー: Drei Hasen (ドライハーゼン, ドイツ), 発行年: 2013年 (原版1997年) 国内版発売元: メビウスゲームズ, 国内版発行年: 2013年 作者: Alex Randolph (アレックス・ランドルフ, 代表作:『ハゲタカのえじき』『ガイスター』など多数) 8才~大人, 2~4人用, 所要30分, ルール難度:★☆ (1.5) 『チャオチャオ』は、...

  •  2
  •  0

新入荷:みぎにひだりに、メルクマール、ツィフツォフ

新しくゲーム3タイトルを入荷しました。 みぎにひだりに / Rinks & Lechts 7人の警官カードが並んでいます。中央の問題カードをめくり、例えば「木マークの警官から、ひだり4→みぎ1→ひだり3」といった指示に従って、どの警官カードのことか早く差した人が得点です。 http://www.mobius-games.co.jp/Amigo/Rinks&Lechts.htm 6才~,  2~8人用,  所要10分,  ルール難易度:★...

  •  0
  •  0

新入荷:数独マスター、頭脳絶好調ミニ

No image

数独マスター / SuDoKu: Duell der Meister 数独のルールに沿って、交互に数字タイルを配置していきます。 置きおわったら、縦列・横列・3×3のブロックを調べて、数字合計が勝っている部分が多い方が勝ちです。 シンプルなルールですが、駆け引きがしっかりあるゲームです。 http://www.mobius-games.co.jp/Kosmos/SudokuDuellderMeister.htm 10才~, 2人専用, 所要30分, ルール難易度:★, サイズ:中, ¥2800 ...

  •  4
  •  0

テーブルクロス

今日は、お店のテーブルクロスについて。すごろくやには、試遊や作業のためのテーブルがあります。ゲームを遊ぶ時には上の写真のようなクロスを敷いています。このクロス、既製品ではなく自作したものなのです。『ミンクソフト』という生地で、ボードゲームやカードゲームを遊ぶにはぴったりです。 他にも、手品や麻雀でよく使われる生地に『ハイミロン』という布があるんですが、ハイミロンはやや高価で、かつ地味な色合い(緑とか...

  •  11
  •  1

ゲーム紹介: ヘキセンレンネン

ヘキセンレンネン / Hexen Rennen 『ヘキセンレンネン』は、マス目の魔法効果の連鎖によって、大きく進んだり戻ったりする、魔法使いのすごろくレースゲームです。 各自、3人の魔法使いのどれかのコマを進めていきます。 サイコロの数だけ進めて、そこのタイルをめくって表にします。 もし、めくったタイルが自分の色だったら、自分に有利な効果が現れます。たとえば、写真の例では数...

  •  0
  •  0

商品価格改定:すすめコブタくん

No image

すみません、値上げのお知らせです。 『すすめコブタくん』を、現状の在庫分がなくなり次第、現行¥3,500円から¥4,200円に価格改定させていただきます。 小さなサイズの『すすめコブタくんミニ』は、¥2,600のままです。...

  •  0
  •  0

ゲーム紹介: ボーンキック

ボーンキック / Bohnkick 『ボーンキック』は、2チームに別れて攻撃と守備を交互に繰り返すサッカーゲームです。 ※交渉で豆を育てる『ボーナンザ』シリーズ風の豆キャラクターが登場しますが、ゲーム内容はまったく関係ありません。 攻撃の時には、手札からカードを選んで、ドリブルやキャラクター間のパス、センタリング、シュートなどをつないでいきます。 シュートの時には、左下・左上・右下・右上...

  •  0
  •  0

ゲーム紹介: ジャスト・フォ・ファン

ジャスト・フォ・ファン / Just 4 Fun 『ジャスト・フォ・ファン』は、手札の数字カードに合うマスに自分の色のコマを置いていき、直線状に4コマ並べるのを狙うゲームです。 手札の数字カードを出して、合計値に合う数字のマスにコマを置きます。何枚出してもOKです。 同じマスに他の色のコマを置くのもOK。 ただ、重ねて2個以上差が付くと、もう他の人が置けない、というような独占状態があります。 ...

  •  4
  •  0

すごろくやサイトにゲームリスト新設しました

すごろくやのWebサイトに、ゲームリストのページを設けました。現在、すごろくやが取り扱っているすべてのゲームを、適性年齢や人数、プレイ時間、国内外の受賞などで見渡せる表です。ぜひご利用ください。各ページの上にあるボタンから辿れます。...

  •  0
  •  0

無料情報誌「SHOW OFF」にすごろくや紹介記事

高円寺界隈で配布されているフリーペーパー(無料情報誌)の地域誌「SHOW OFF(ショウオフ)」23号に、すごろくやの紹介記事を1ページ分載せていただきました!フリーペーパーなのに全34ページフルカラー!というものすごい雑誌です。すごろくや か、高円寺の古着屋やライブハウスに置いてます。巻頭インタビュー:水道橋博士(浅草キッド)P9. 高円寺・焼き鳥屋めぐりP15. ドラム対談P17. KOENJI - STREET MAPP19. SUGOROKUYAP22. 高円...

  •  0
  •  0

ゲーム紹介: ブルームーンシティ

ブルームーンシティ / Blue Moon City 『ブルームーンシティ』は、ブルームーンと呼ばれるファンタジー世界を舞台に、失われた都市の建物を再建していくゲームです。 自分の番になったら、コマを建設場所に移動させてから、カードを出して建設(マーカーを置く)を行ないます。 設計図に記された分だけ建設を行なうと、タイルが裏返って建物が完成します。 建設したプレーヤーには、クリスタルな...

  •  0
  •  0

『すすめコブタくん』にルール説明DVD

『すすめコブタくん』『すすめコブタくん ミニ』に、ルール説明DVDが付きました。映像サンプルを、すごろくやのイチオシ10ゲームのページからご覧いただけます。...

  •  0
  •  0

ゲーム紹介: ミッドナイトパーティ / Mitternachtsparty

オバケに追われ部屋に逃げ隠れる ミッドナイトパーティ(遊び方DVD付) / Mitternachtsparty メーカー: AMIGO (アミーゴ, ドイツ), 原版発行: 1989年 日本語版販売元: メビウスゲームズ (日本), 発行: 2011年 作者: Wolfgang Kramer (ヴォルフガング・クラマー, 代表作: 『ニムト』『エルグランデ』など多数) 5才~大人, 2~8人用, 所要30分, ルール難度:★☆(1.5) ドイツ 1989年ゲーム大賞 (Spiel d...

  •  7
  •  0

ゲーム紹介: にわとりのしっぽ / Zicke Zacke Hühnerkacke

大人ほど混乱するしっぽ集め競争 にわとりのしっぽ / Zicke Zacke Hühnerkacke メーカー: Zoch(ツォッホ, ドイツ), 発売年: 1998年 作者: Klaus Zoch (クラウス・ツォッホ, 代表作:『にわとりのしっぽ』『バウザック』) 4才~大人, 2~4人用, 所要20分, ルール難度:★(1) ドイツ 1998年ゲーム大賞 (Spiel des Jahres) キッズゲーム特別賞 (Sonderpreis Kinderspiel, 後のキッズゲーム大賞) ...

  •  0
  •  0

新入荷:ジャスト・フォ・ファン、ブルームーンシティ

No image

2006年度のドイツゲーム大賞、最終候補に挙がっている2作を新入荷しました! タイトル / 原題適性所要時間ルール難易度価格ドイツゲーム大賞日本国内投票 ジャスト・フォ・ファン / Just 4 Fun10才~2~4人用30分★☆¥58002006 最終候補 ブルームーンシティ / Blue Moon City10才~2~4人用60分★★¥58002006 最終候補...

  •  0
  •  0

ゲーム紹介: ザップゼラップ

ザップゼラップ / Zapp Zerapp 『ザップゼラップ』は、他の魔法使いに邪魔されないように自分の色の弟子3人に旅をさせ、山のふもとをグルッと一周させて都市(ゴール)に辿りつかせるゲームです。 このゲームでは、コマを進めるのにサイコロを使いません。 代わりに、ボード中央に置かれた13個の「魔法のタル」を使います。 魔法のタルには、それぞれ1~13個の小さな鉛の粒が入っています。 ...

  •  0
  •  0

ゲーム紹介: カリフォルニア

カリフォルニア / California 『カリフォルニア』は、アメリカ西海岸を舞台に、自分の新居の内装を 豪華に充実させていくゲームです。 時計回りで手番を行ないます。相場に合わせて、お店で内装品を購入します。 バイクや楽器などの設備を自分の家に配置すると、興味を持ったお客さんが尋ねてきてくれます。 もし2人目が来れば、プレゼントまで持ってきてくれます。 こうしてゲームを進...

  •  0
  •  0

ゲーム紹介: セルティカ

セルティカ / Celtica 『セルティカ』は、ケルトの世界を舞台に、5人のドルイドの力を借りてアミュレットの破片を集めるゲームです。 時計回りで手番を行ない、ドルイドを進めますが、5人の誰を動かしても構いません。 出したカードの色に応じたドルイドを、その枚数分 進めます。 礼拝所に進めたら、カードを補充します。 村では、アミュレットの破片が得られます。 ...

  •  0
  •  0

価格改訂のお知らせ

No image

誠に勝手ながら、6月13日(火)より下記ゲーム価格を改訂させていただきます。12日(月)までのご注文は現行価格にて承ります。 ゲーム名旧価格新価格 ウサギとハリネズミ / Hans & Igel¥2800¥3200 カルカソンヌ / Carcassonne¥2400¥2800 チャイナ / China¥3800¥4200 バベル / Babel¥2800¥3200 ミッドナイトパーティ / Mitternachtspatry¥3800¥4200 ラ・チッタ / La Citta¥5800¥6500 ローゼンケーニッヒ /...

  •  0
  •  0

ゲーム紹介: モンテ・ローラー

山の傾斜でビー玉すごろくレース モンテ・ローラー / Monte Rolla メーカー: Selecta(セレクタ, ドイツ), 発売年: 2003年 作者: Ulrike Gattermayer-Knapp(ウルリケ・ガテルンメイヤー=クナップ), Manfred Knapp(マンフレッド・クナップ) 4才~大人, 2~4人用, 所要20~45分分, ルール難度:★☆ 『モンテ・ローラー』は、傾斜がかかった山(モンテ)ボードを舞台...

  •  0
  •  0

新入荷:モンテ・ローラー

No image

モンテ・ローラーを新入荷しました。5040円です。...

  •  0
  •  0

ゲーム紹介: ローマ水道

ローマ水道 / Aqua Romana 『ローマ水道』は、街の外周にいる建築家をうまく使って、ローマの街に自分の水路をできるだけ長く伸ばすゲームです。 自分の番になったら、1つタイルを置いて水路を伸ばします。伸ばしたい場所の作業員から、東西南北にいる建築家を選びます。 建築家は4種類いて、それぞれ建設できる水路の形を表しています。 この図の例では、シングルカーブ形状の建...

  •  0
  •  0

ゲーム紹介:マンマミーア/ Mamma Mia!

具材混ぜ、仕込みの勘でピザ作り マンマミーア / Mamma Mia! メーカー: Abacus Spiele(アバクス, ドイツ), 発行年: 1999年 国内版発売元: メビウスゲームズ 作者: Uwe Rosenberg (ウヴェ・ローゼンベルク, 代表作:『ボーナンザ』『リミット』など多数) 10才~大人, 2~5人用, 所要30分, ルール難度:★☆ (1.5) ドイツ 1999年ゲーム大賞 (Spiel des Jahres) 準候補(Auswahlliste) ...

  •  7
  •  0

新入荷9タイトル 2006.6.8

No image

新しいゲーム9つを新入荷しました。 アルハンブラ拡張セット3 / Der Palast von Alhambra die 3¥2800 漢字博士No.2¥2400 世界遺産メモリー / Weltkulturerbe Memory¥2800 トップトランプ:宇宙の現象¥1260 トップトランプ:ダヴィンチコード¥1680 トップトランプ:チェルシー'05-06¥1680 トップトランプ:マンチェスターユナイテッド'05-06¥1680 ボーンキック / Bohnkick¥1500 ローマ水道 / Aqua Romana (ド...

  •  0
  •  0

価格改訂と取り扱い中止のお知らせ

No image

以下の商品は、次回入荷分より価格変更となります。 タイトル旧価格(税込)新価格(税込) キーホルダーゲーム かえる¥840¥940 キーホルダーゲーム ペンギン¥840¥940 キーホルダーゲーム ねずみ¥840¥940 お話作り¥1570¥1890 カヤナック¥5880¥6720 また、以下の商品は在庫が無くなり次第、取り扱い対象外となります。 ロストシティ(売切)¥2800...

  •  0
  •  0

ゲーム紹介: タブラの狼 / Lupus in Tabula

嘘付く狼男&村人,会話での殺戮劇 タブラの狼 / Lupus in Tabula (Second Edition) メーカー/発売年: daVinci(ダヴィンチ, イタリア) / 2004年 作者:特定不可(欧州古典ゲームを元にして様々な改良が加えられたため) 8才~、9~25人用、20~45分、ルール難易度★☆~ 『タブラの狼』は、欧州の古典を元にした、村人と村人に化けて潜む人喰い狼男の生き残りを賭けたゲームです。 参加者の1人は進...

  •  4
  •  0

ゲーム紹介: マーレ・ポラーレ

マーレ・ポラーレ / Mare Polare 『マーレ・ポラーレ』は、サイコロの目に合わせて流氷のタイルを渡り歩きながら、各自が覚えたレシピどおりに魚を集めるゲームです。 ゲームの始めに、配られたレシピを覚えます。 レシピどおりの魚を集めに、流氷を渡り歩きます。途中、行き場がなくなったり、海に落ちて魚を失ってしまったりといった困難が待ち受けています。 最大の難関は、レシピの内容を忘れ...

  •  0
  •  0

ゲーム紹介: パイレーツゲーム / Piratissimo

宝の積み過ぎに注意して島巡り パイレーツゲーム:ピラティシモ / Piratissimo メーカー: Selecta (セレクタ, ドイツ), 発売年: 2006年 作者: Manfred Ludwig (マンフレッド・ルートヴィッヒ) 6才~大人, 2~4人用, 所要25~45分, ルール難度:★☆(1.5) ドイツ 2006年キッズゲーム大賞(Kinderspiel des Jahres) 最終候補(Nominiert) 『パイレーツゲーム』は、海賊船で島々を渡...

  •  0
  •  0

ゲーム紹介: レース・ギャロッポ

思惑のズレが楽しい馬の障害競争 レース・ギャロッポ / Giro Galoppo メーカー: selecta (セレクタ, ドイツ), 発行年: 2006年 作者: Jürgen P.K. Grunau (ユルゲン・グルナオ) 6才~大人, 2~5人用, 所要20分, ルール難度:★☆ (1.5) ドイツ 2006年キッズゲーム大賞 (Kinderspiel des Jahres) 最終候補 (Nominiert) 『レース・ギャロッポ』は、カードの出し方によって騎手を進めて...

  •  0
  •  0