Archive2006年02月 1/1

リフォーム業者選定

リフォーム(内装工事)について。事務所扱いでしたので、事務所としてはすぐにでも使えるようになっています。でも、店舗として見ると、灰色塗りの鉄のドアなど、来てくれたお客さんをたじろがせる気まんまんの「ジムショ」に見えてしまいます。いくら駅前でプラットフォームから店内が丸見えだとしても、4階という高さです。たとえ品物を買っていただかなくても、楽しそう と夢を膨らませているお客さんに気軽に何度でも来ていただ...

  •  1
  •  0

高円寺に決まるまで[後編2]

あまり待ってもしょうがない。「やっぱり下北沢の物件だなー」、午後その足で下北沢に契約に向かいます。この時、知人には「下北沢でほぼ決定」とメールしているくらいです。ただ。 改めて物件を再確認してみると、昼だというのにあまりの人通りのなさ。ちょっと不安を覚えます。駅からものすごく近いのですが、ちょうど裏手になっていて、ほとんど人が通りません。「まぁ駅周辺の改築が終われば大丈夫よ」と自分に言い聞かせ、不...

  •  2
  •  0

高円寺に決まるまで[後編1]

『高円寺に決まるまで』後編その1です。 下北沢の街で見つけた候補地は、・1階の角地・両壁ともシャッター付き窓&ドア・駅からすぐ(徒歩1分)・賃料・初期費も下北沢にしてはかなり安価という好物件!これはほぼ決まりだろうと思い、その場で不動産S店に仮の申し込み書を提出します。この時、実は翌日に新宿M店の物件調査結果を聞く予定が入っていました。でも、一応聞いてはみるけれど、まぁおそらく下北沢で決まりだろう...

  •  0
  •  0

高円寺に決まるまで[前編]

今回は、店舗が高円寺に決まるまで(前編)、です。場所捜しを始めるにあたって、まずは街の雰囲気を把握する必要がありました。とはいえ、東京に住むようになってずいぶん経つのですが、情けないことにそれほどいろんな街を知りません。なんとなく、から始めるしかありません。アクティブな人達がいる街が理想でした。驚くような面白さを持っているボードゲームも、普通の知らない人にとっては人生ゲーム?くらいのものです。いくら...

  •  0
  •  0

ふりだし

さてさて、すごろくやブログのはじまりです。このブログは、東京 高円寺に春オープン予定のボードゲームのお店、すごろくやの設立を、ブログで実況しつつみなさんに見ていただこうという企画です。お店は、東京 JR中央線沿線にある高円寺駅から徒歩0分、ホームと電車から店内がちょうど丸見えの4階にあります。写真中央のガラス部分全体がお店です(まだ他のお店の情報が貼られてますが)。内装工事、電話回線等はまだこれからです。...

  •  8
  •  0