ゲーム紹介:地獄の釜 / Auf Teufel Komm Raus
皆の数めくり成果を予想し賭ける
地獄の釜
/ Auf Teufel komm raus
メーカー: Zoch (ツォッホ, ドイツ), 発行年: 2013年
作者: Tanja Engel (ターニャ・エンゲル) & Sara Engel (サラ・エンゲル)
10才~大人, 2~6人用, 所要40分, ルール難度:★★ (2)
![]() |
すごろくやゲーム大賞 2013年 大賞受賞 |
『地獄の釜』は、場に伏せられた数値コマ群を、止め時を計って数枚めくることで合計値を競いつつ、誰かのその合計値がどのくらいに達するかを予め予想して賭けることでお金チップを稼いでいく、ギャンブルテイストの駆け引きゲームです。
1人ずつ代わりばんこに、ボード中央に伏せられた数値(10〜100)コマを好きなだけめくり、その合計値を蓄えていきます。
全員の中で合計値が高かった、または個数が多かった人に報酬が与えられるため、できるだけたくさんめくりたいものです。
しかし、20%もの確率で悪魔コマが混ざっています。もしこれをめくってしまえばすべてが台無しです。ライバルたちの合計値やコマ個数を睨んで、止め時を計らなければなりません。
一方、こうした〈めくり度胸試し〉を行なう前に、〈誰のでもいいので今回の最高合計値はどのくらいまでいくか〉を予想して、手持ちのお金チップを賭けて当てることでも儲けられます。
例えば「60」を賭けたなら、誰かがめくり合計値60に達しさえすれば、もうそれで60の分のチップが貰えるのです。しかも最高額の掛け金には倍付けの報酬が与えられます。儲けを期待してたくさん賭けたいものですが、もちろん誰もその額に達しなければ賭け金は没収されてしまいます。
毎回の賭け金は一斉公開方式です。めくる人数と順番、場のコマの濃度などを鑑みて、〈現実的な範囲でライバルよりもちょっとだけ高い〉額を用意しましょう。
さらに、この賭け金勝負が前述のめくり勝負に影響します。必要以上にめくって合計値を稼ぐことで、ライバルの高額賭け金を成立させてしまったりするからです。めくり合計での一番を狙いたい気持ちと、ライバルたちの賭け金の成立具合を意識した煽り合いが大いに盛り上がります。
こうしてゲームを続けていきながら、清算のたびに所持金の額面に合わせて自分の駒をマス目のコース上で進ませていきます。誰かが最終マスに到達したらゲーム終了。最高額の人が勝ちです。
ここがオススメ:
賭け金とめくり部分とが見事に影響し合い、運に偏りすぎない絶妙な駆け引きが盛り上がる、気軽な大人向けとして超おすすめのゲームです。金属入りで重みのあるお金チップ(このゲーム専用のデザイン)など、内容物の豪華さも魅力です。
シンプルでうまく機能するドイツ系ゲームのエッセンスを随所に垣間見ることができるでしょう。
店内でサンプルをご覧いただけます。
- 関連記事
-
- ゲーム紹介:ザ・バクダン / Die Bombe (2013/08/20)
- ゲーム紹介:ドミニオン拡張セット:ギルド / Dominion: Guilds (2013/08/19)
- ゲーム紹介:地獄の釜 / Auf Teufel Komm Raus (2013/08/14)
- ゲーム紹介:箱庭の人狼 〜werewolf syndrome〜 (2013/08/11)
- ゲーム紹介:サンクトペテルブルク / Sankt Petersburg (2013/08/07)