ゲーム紹介:ビッグ・アイデア / The Big Idea
言葉札を組み合わせ新商品を開発
ビッグ・アイデア / The Big Idea
メーカー: Funforge (ファンフォージ, フランス), 発行年: 2011年 (原版2000年)
国内版発売元: アークライト, 国内版発行年: 2011年
作者: James Ernest (ジェームズ・アーネスト)
8才~大人, 3~6人用, 所要30分, ルール難度:★ (1)
『ビッグ・アイデア』は、言葉カードを組み合わせて新商品を発表・アピールし、毎回投票がそこそこ集まるような商品開発を行なうカードゲームです。
全員一斉に、手札の言葉カードを組み合わせて魅力的な新商品を考えます。
準備ができたら1人ずつ順番に発表しましょう。
その商品がいかに優れているか・魅力的か、一見おかしくても実は素晴しいものかを全員にアピールします。
全員が発表したら、優秀な新商品に対する各自の投票を行ないます。
各自、自分の金賞カード1枚を「これは」と思う新商品に与え、それ以外の新商品にはハズレカードを与えます。
こうして集計し、もっとも金賞カードをもらっていない人には減点1点が与えられます。
これを繰り返していき、規定回数を終えたらゲーム終了、減点がいちばん少ない人が「世界一の発明家」として勝ちです。
ここがオススメ: おかしな言葉の組み合わせで「え~、なにそれ~?!」とイマジネーションが広がり、商品アピールによって意外な納得が生まれて盛り上がる、子供から大人まで手軽に楽しめるゲームです。
言葉カードは104枚もあって膨大な組み合わせが考えられるため、遊ぶたびに思いもよらない新商品ができあがることでしょう。
店内でサンプルをご覧いただけます。
- 関連記事
-
- ゲーム紹介:シディ・ババ / Sidi Baba (2012/01/15)
- ゲーム紹介:アンダーマイニング / Undermining (2012/01/08)
- ゲーム紹介:ビッグ・アイデア / The Big Idea (2012/01/07)
- ゲーム紹介: フラッシュポイント - 火災救助隊 / Flash Point - Fire Rescue (2012/01/06)
- ゲーム紹介:ヒベルニア / Hibernia (2011/12/23)