ゲーム紹介:バズイット!
1人5秒以内、難問揃いの古今東西
バズイット! / Buzz It!
メーカー: Asmodée (アスモデ, フランス), 発売年: 2010年
作者: Patrick Scharnitzky (パトリック・シャルニツキィ) & René-Jacques Mayer (ルネ=ジャック・マイエール) & Reiner Knizia (ライナー・クニツィア)
7才~大人, 2~10人用, 所要20分, ルール難度:★(1)

『バズイット!』は、膨大な中から選ばれたお題にそって、古今東西ゲームのように、それに合う答えを次々に、ブザータイマーが鳴るまでの5秒間の間に答えていくゲームです。


お題は160枚のカードに2問ずつ書かれていて、標準の問いは「夏の間の方が良いもの」「ボードゲーム」といったものが、ちょっと変わった問いには「海辺のナイトクラブの名前」「つまらなかったホラー映画のタイトル」など、マニアックなものがあります。
今回の判定役がお題カードをめくったら、標準の問い/ちょっと変わった問いのどちらかを選んで、ブザータイマーをスタートさせたらラウンド開始です。
タイマーの猶予はたったの5秒間しかありません。1人ずつ、判定役が良しとするお題に沿った内容を答えて、タイマーを更新してもらいます。
タイマーがボカーン!と鳴ったら、そのときに答えられなかった人が、カードを失点として受け取ります。
こんどは判定役を交代して…、とゲームを続けていき、お題カードを規定枚数こなしたらゲーム終了。失点カードをいちばん少なく抑えた人が勝ちです。
ここがオススメ: 冷静になれば出てくるはずの答えも、たった5秒間のプレッシャー下では驚くほど出てこなくなってしまうのがもどかしくて、ついつい驚愕の本音が出たりして盛り上がる、お勧めのゲームです。
お題の内容も、大人な感じのものが多いのも特徴です。 テーブルなどの展開する場所も必要なく、視覚障害をもった方も一緒に遊べる、稀有なゲームです。
店内でサンプルをご覧いただけます。
![[ボタン:これを取り扱いリストで確認/購入]](https://blog-imgs-42.fc2.com/s/g/r/sgrk/button-refer-name.gif)
- 関連記事
-
- ゲーム紹介:ミスタージャック・ポケット (2010/08/28)
- ゲーム紹介:ロメオ (2010/08/27)
- ゲーム紹介:バズイット! (2010/08/26)
- ゲーム紹介:モーとメー (2010/08/26)
- ゲーム関連書籍紹介:どうぶつしょうぎのほん (2010/08/26)