ゲーム紹介: ミッドナイトパーティ / Mitternachtsparty

7 Comments
すごろくや

オバケに追われ部屋に逃げ隠れる
ミッドナイトパーティ(遊び方DVD付) / Mitternachtsparty
メーカー: AMIGO (アミーゴ, ドイツ), 原版発行: 1989年
日本語版販売元: メビウスゲームズ (日本), 発行: 2011年
作者: Wolfgang Kramer (ヴォルフガング・クラマー, 代表作: 『ニムト』『エルグランデ』など多数)
5才~大人, 2~8人用, 所要30分, ルール難度:★☆(1.5)

ドイツ 1989年
ゲーム大賞 (Spiel des Jahres)
候補(Auswahlliste)
ミッドナイトパーティ:日本語版の箱

『ミッドナイトパーティ』は、ダンスパーティの会場に現れた、お化けのヒューゴから逃げ回るゲームです。

ミッドナイトパーティ:展示用写真

1人ずつ代わりばんこにサイコロを振って、出た目の数だけ、自分の色のコマ2~4個(遊ぶ人数による)のどれかを選んで進めます。

もし、サイコロでお化けの目が出てしまったら、お化けのヒューゴを進めます。ヒューゴは素早いので、一度に3マスも進みます! ヒューゴに捕まってしまうと、そのコマは地下牢の階段に連れていかれてしまいます。

ミッドナイトパーティ:11の部屋

ヒューゴに捕まらないよう、回廊の途中にある扉から部屋に隠れることができます。 でも、11部屋のそれぞれには、たった1人だけしか入れません。
いくつかある自分のコマの中で、どれが危なくてどれが安全か、また誰かに取られてしまいそうな部屋はどこか、よく考えて動かすコマを選んできましょう。


こうして、捕まったり逃げ隠れたりして、会場にヒューゴ以外誰もいなくなったら1回戦終了です。
地下牢に捕まってしまったマイナスなどの得点合計を数えて集計し、全3回戦を終えたとき、いちばん高得点の人が勝ちです。

ここがオススメ: ヒューゴがすごい勢いで進んできて、きゃーきゃー言いながら遊べます。自分の色のコマがいくつかあるので、どれを動かそうか考えて、それがうまくいったり、捕まってしまったりとドラマが生まれる、家族向けに超オススメのゲームです。ときには、どれかをあきらめて他のコマが助かるような判断も必要になるかも…。
捕まった人数だけ数えれば、4~5歳の小さなお子さんでも充分遊べます。

すごろくや特製の遊び方DVD付 説明書を読まなくても、遊ぶ人たちで5分観ればすぐに遊べる、すごろくや特製の遊び方DVD(非売品)付きです。

店内でサンプルをご覧いただけます。

[ボタン:これを取り扱いリストで確認/購入]
関連記事
すごろくや
投稿者:すごろくや

コメント 7

まだコメントはありません。
MH  

単純なルールのゲームですが、大人も充分に楽しめます。
以外に、ヒューゴが地下牢から出てきた後の追いかけっこよりも、
なかなか出てこないときに駒を動かなければならないジレンマのほうが
面白かったりします。
8人まで遊べるので、子供達が大勢集まった時もOKです。
子供達がキャーキャー言って遊んでいるのを見るのは実にいいものです。

2007/10/20 (Sat) 00:15 | EDIT | REPLY |   
すごろくや店主  
絶版となってしまったようです

非常に残念ですが、絶版となってしまったようです。
今後の入荷予定が無くなってしまいました。
残念です。

2009/08/22 (Sat) 11:23 | EDIT | REPLY |   
たこごっちゃん  
残念です

売っているお店を発見しました。買わなくては。
でも、DVDも見たかったし、すごろくやさんで購入したかったです。残念…

2009/09/22 (Tue) 17:08 | EDIT | REPLY |   
たけ  
販売は?

もう販売はしていないのでしょうか?
リメイク番のHUGOヒューゴと言うのがあるそうですが、
扱いはありますか?もしくは扱う予定とか。
教えてください。

2010/05/21 (Fri) 16:38 | EDIT | REPLY |   
すごろくや店主  

コメントのとおりメーカー絶版です。
「HUGO」はさらに過去の版ですので、こちらももちろんありません。
よろしくお願いします。

2010/05/22 (Sat) 12:45 | EDIT | REPLY |   
すごろくや店主  
日本語版として復活します

お待たせしました!
絶版となったこの『ミッドナイトパーティ』が「日本語版」となって、しかもかなり安価(3,200円)になって復活します。
箱絵が変更になっただけで、中身は同じとのことです。
5月下旬頃の入荷予定です。

2011/05/14 (Sat) 20:13 | EDIT | REPLY |   
名無しさん(笑)@nw2  

昔あそびました!懐かしい!
青い箱で、ヒューゴが両手をあげてお客さんを脅かしてるパッケージ絵でした。
ルールがわからなかったので、プレイヤーはコマを一つ置いてサイコロを振っていき、ヒューゴに捕まったプレイヤーは新しいコマを好きなところに置いてゲーム続行する。
10人捕まったら終了、といった感じで適当に遊んでました(笑)
こうやって紹介されるほど有名なゲームだったとは・・・
でも意外と脚の速いお化けコマに追われるスリルが非常に面白いですよね!

2014/08/08 (Fri) 22:06 | EDIT | REPLY |   

コメントの記入