ゲーム紹介:ギャラクシートラッカー / Galaxy Trucker

3 Comments
すごろくや

銀河の旅に備えて船を組み立てる
ギャラクシートラッカー / Galaxy Trucker
メーカー: Czech Games Edition(チェコゲームズ, チェコ共和国)/ Rio Grande Games(リオ・グランデ, USA), 発売年: 2007年
作者: Vlaada(Vladimìr) Chvátil(ヴラアーダ(ヴラドミル)・フヴァティル, 代表作: 『時代を越えて』シリーズ)
10才~大人, 2~4人用, 所要60分, ルール難度:★★☆

ドイツ 2008年
ゲーム大賞 (Spiel des Jahres)
準候補 (Empfehlungsliste)
ドイツ 2008年
ファン投票 (Deutscher Spiele Preis)
第7位
ギャラクシートラッカー:箱

『ギャラクシートラッカー』は、価値ある交易物資を地球に持ち帰るため、即席で選んだ部品を組み立てて、危険な銀河の旅に耐えうる宇宙船を作るゲームです。

ギャラクシー・トラッカー:展示用写真

各自にボードが配られ、宇宙船の雛形となります。用意スタートの合図とともに、各自いっせいにストックから部品を1個ずつ自由に取りつつ、この雛形に沿うように設置したり、捨てたりして、宇宙船を作っていきます。

隕石や海賊に備えるには、レーザー砲やバリアが各所に必要です。物資などの有利な恩恵に預かるには、スピードが出るようにより多くの噴射口が必要です。また、物資をたくさん積むには格納庫が必要です。…などなど、いろいろな用途を考えて部品を宇宙船に組み込みたいところですが、組み立てる時間が砂時計によって制限されていますし、部品同士の連結がうまくいかなければなりません。

そうして時間が尽き、準備万端とは言えない状態のまま、それぞれの宇宙船が完成します。そんな心もとない宇宙船で群れを成し、危険な銀河の旅に出掛けましょう。

旅の途中では、カードをめくることで、様々なイベントに遭遇します。
隕石が飛来し、宇宙船の、サイコロの目で示された場所に命中しようとします。レーザー砲やバリアで守れなければ、命中箇所はどんどん破壊されていきます。船団の中でより前方に位置しておき、貴重な物資を見つけたときには、より多く貰えるようにします。しかし、積載量も気にしなければなりません。また、危険な海賊に遭遇することもあります。船団の先頭が撃退できなければ、後続の船も次々と被害を被るでしょう。

このようにして続けていき、カードが尽きたら今回の旅は終わりです。ボロボロになった宇宙船が持ち帰った物資や人員、被害の少なさ、船団内の順序などが評価され、得点を獲得します。

そして、今度は、さらに大きな宇宙船の雛形ボードを使い、さらに困難な旅へとチャレンジしていきます。全3回の旅が終わったらゲーム終了、総合得点で勝敗が決まります。

ここがオススメ: 予想されうる旅の途中の出来事を念頭に、部品をああでもないこうでもないと取捨選択して自分だけの宇宙船を作るのが楽しい、お薦めのゲームです。宇宙船がボロボロになりながらの帰還など、感動的なドラマが味わえることでしょう。
店内でサンプルをご覧いただけます。

[ボタン:取り扱いリストで確認/購入]
関連記事
すごろくや
投稿者:すごろくや

コメント 3

まだコメントはありません。
gen  

ギャラクシートラッカーのルールについて質問があります。

宇宙船を建造する前半で、引いたパーツのタイルを使わずに捨てる場合は、

元の置場に戻し、他のプレイヤーが再び取れるようになるのでしょうか? 
それとも表向きにして、誰も取れないように脇に置いておくのでしょうか?

私の遊ぶ仲間に2つの説があって困っています。
お教えいただければ助かります。
よろしくお願いします。

2009/02/13 (Fri) 00:28 | EDIT | REPLY |   
すごろくや店主  

こんにちは。
どうやら和訳ルールが間違っているようですね。

原文を読むかぎり、
・捨てる際には、表にして置き場に置く。
・プレーヤーは、そのように置かれた表のタイルも取ることができる。
が正しいです。

また、古い和訳ルールには、「バッテリーを必要とする機器の隣にバッテリーを置いてはいけない」とあるものがありますが、これも「隣に置いても構わない」の誤りです。

どちらも、正しいルールで遊べば、かなり計画的に頑丈な宇宙船を作れるようになるでしょう。

よろしくお願いします。

2009/02/13 (Fri) 12:16 | EDIT | REPLY |   
gen  
ありがとうございました

すごろくやさん 店長さま
さっそくお答えいただき、ありがとうございました。
これでスッキリしました。

おかげさまで、もう少しましな宇宙船で出発できるように
なりそうです。

ありがとうございました!

2009/02/13 (Fri) 13:25 | EDIT | REPLY |   

コメントの記入